今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

またまた不運なことに見舞われて・・・・・・

2017-09-20 07:33:15 | 病気

これでもか、と言わんばかりに、、不運な出来事に見舞われる最近の私です。

私の人生は、いつもそうでした。

嫌なことがあると、立て続けに連続して起きるようです。

その様な逆境に陥った時、しばらくは気が落ち込むのはやむを得ないことでしょう。

逆境なんて、少々大袈裟。

些細なことだったようにも。

私も、最初の一日目は、ショックのあまり、自失呆然。

大好きな家事にも、前向きに臨めなくなってしまいます。

 

けれど、私の一番の長所は、気分の入れ替えが早いところかもしれません。

すぐに解決ができることでなくても、気分だけは平常心に戻して、いつもの暮らしのリズムを取り戻そうと頑張ります。

夫が亡くなった時は、その入れ替えに時間がかかりましたが、それは仕方がない事ですね。

 

以前にも触れたことがありますが、計画的な日々の暮らしが、それを後押ししてくれているように思います

とは言え、今回の出来事は、ちょっと状況が異なり、困り果てていますが。

でも頑張らなくては、と、今、自分の気持ちを鼓舞することに努めています。

実は、明日から夫の墓参で、帰広する予定でしたが、突然の中止になりました。

止むを得ない事情から、物理的に不可能になってしまいました。

とても楽しみにしていたので、残念でなりませんが。

 

 

腰部脊柱管狭窄症は患ったままで、足のしびれは相変わらず続いていました。

ですから、足の疲労は最小限に食い止められるようにと、いろいろ考えた末、日帰りの往復切符を入手。

ホテル代に変えて、新幹線の車両はグリーン車にしました。

駅やお寺までは、できるだけタクシー利用をすれば、歩くところはほとんどありません。

 

むろんこれまでのような途中下車による観光も中止。

目的は夫のお墓参りのみ。

夫が喜んでくれるに違いない。

私の感謝の気持ちをストレートに伝えることができる一番良い方法。

と思っているからです。

 

ところが、このお墓参りさえ、無理な状況に陥ってしまいました。

いつもより小型のキャリーバッグに、荷物を詰めはじめていた矢先のことです。

神様のいたずら、と思いたくもなりましたが、その逆かもしれません。

 

神様や夫が、広島行きは無謀過ぎると思い、阻止したのでしょうか。

帰広できなくなったのは残念でなりませんが、そう思うことにしました。

気分を入れ替え、いま気持ちを奮い立たせているところです。

私らしく、昨日よりは、ずいぶん元気になってきました。

不自由な体ながら、いつも通りの暮らしのリズムを取り戻して、今日も一日素敵に過ごしたい、と願っています。

 

最近作った献立です。半分は娘宅へ。
肉団子のトマト煮は母の代からのお料理で、私の大好物です。
料理ブログに三品のレシピを載せていますので宜しければ、お試しください。

 

今の自分の気持ちを整理しながら、ブログを綴っていると、ますます元気がわいてきました。

これぞブログの効用。

ブログに感謝です。

 

次回は、これでもかとばかりに、私の身に降りかかった出来事のお話をします。

私の想像では病名は判断できています。

その通りなら、だれでも起きうることで、さほど心配いらないのですが。

狭窄症が原因だと、厄介なことになってしまいます。

そうでないことを祈るばかりです。

                  9月19日朝の記述

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ村

 ご訪問、温かな応援、本当に有難うございます。

   

  花のように泉のように

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする