朝、7時 花火が ドドーン となりました。
1月3日は、近所の「真福寺」の大師会です。 地元では 通称≪大師さま≫と呼ばれています。
その「大師さま」、厄除けの護摩焚き、 ダルマ市、と 近隣では、有名で 初詣の人出は 県内でも「トップ10」に入ると 以前新聞で 報道されていました。
・・・が、現在は 人出は 少なくなってきました。
朝の用事を済ませ 10時頃 我が家の恒例となっている「七味とがらし」の購入へと
大師さま 山門横の 屋台へと行ってみました。
昼食後、散歩を兼ねて 又「大師さま」に行ってみました。
10年位前ほどでは ありませんが 参拝者が 山門から 10m程続いていましたよ。
屋台をのぞき、「イカの丸身焼き 700円」「大判焼き 6個」など 買ってしまいました。