ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ひな祭り

2017-03-03 | 行事

今日は、≪ひな祭り≫ですね。
平成 8年に 私の為に 夫が買ってくれた「お雛様」です。
(家には、息子が二人。娘は いませんので お雛様が ありませんでした)

ここ4年、しまったまゝ 今年も 飾ることが できませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲 初場所・東京両国 国技館で初日

2017-01-09 | 行事

大相撲 初場所・東京両国 国技館で初日を迎え、3横綱は 安泰。
中でも 「白鵬:正代」戦は 白鵬の 押して、引く 見事な相撲が見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2017-01-08 | 行事

町内 自治会「新年会」が 昨日、行われました。
隣の家が 11月で引っ越しされて 急遽 「班長」になったので
今回の「新年会」に 出席する事になりました。

初めての「ビンゴゲーム」など 楽しませてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地 「初競り」 高額!

2017-01-06 | 行事

昨日(1月5日) 東京築地で 恒例の ≪初競り (はつせり)≫が行われ「生鮮マグロ」で 最高値がついたそうです。
青森県 大間産 の巨大マグロ 一本 なんと「7,420万円」とか・・・
地元 築地が本店の 「すしチェーン店」が 落札し、その日に お店に並んだそうです。


『2011-1-6 にも青森県 大間産の「269キロ」の クロマグロ 1本 5,649万円’』ブログアップしましたが
その時より さらに 高額になりました。 御祝儀相場とは言え ビックリ ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大師様

2017-01-03 | 行事

1月3日は、近所の≪大師会≫ 朝7時から 護摩焚きを知らせる「花火」が
一時間毎に 打ち上げられています。
昨日 空いているうちに お詣りをすませて よかった。。。
朝から 道路は 駐車場に入る車で渋滞しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪町内・納涼祭≫

2016-08-22 | 行事

昨夜、日延されていた 恒例の 夏祭りと盆踊りを一緒にして≪納涼祭≫が 開催されました。
今年は 孫も来られないので、仕方なく「福引」を 楽しみにして 夕食を済ませ、息子と行ってみました。
息子は、好きな生ビールを飲みながら 福引の時間を待ちました。
午後8時から「福引」が始まり(3等-米1㎏、10名・ 2等-米2㎏、10名、1等-米5㎏、5名)
3等から、番号が 発表されます・・・
なんと「1等・米5kg」が 当たりました。 荷物持ちを 連れって行ってよかった!
     

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は≪節分≫ですね。

2016-02-03 | 行事

毎年 「豆まき」をしてきましたが、今年は、真似だけにします。
夫が元気の時は 率先して してくれましたが、現在は 全く興味ありません・・・
2年前に鬼のお面 頂いた時の画像です。夫は、豆だけは 食べるのを 楽しみにしています。
         

近所の「大師様」2月3日 大師会が 開かれています。
朝7時から 1時間ごとに 合図の花火が 打ち上げられています。
以前よりは、人は 少なくなっていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新春 ふれあいまつり]

2016-01-17 | 行事

[新春 ふれあいまつり] と 銘打って 昨日 近所の「JA主催」のお祭りがありました。

前日 散歩道で ポスターを見かけましたので、翌朝 用事を済ませ 9:30頃 行ってみました。
「新米1㎏、300名プレゼント」・・・これは、朝9:00 行列ができ、既に終了とか・・・
では、大抽選会、豪華賞品多数、こちらは 10:00から開始 既に行列が できていました。
仕方なく 豚汁、100円 これを 食べてみました。美味しかったのですが、、、空腹の時食べたかった!
果物(みかん、リンゴ)、野菜(小松菜、里芋、ジャガイモ、)蒟蒻、購入 してしまいました。

再度、昼過ぎに行ってみましたら、抽選会の行列が ありましたので、私も並んでみました。 20人位前の方が
「一万円の商品券・大当たり」もしかして 私も・・期待しましたが、残念ハズレ(景品は ホチキス、クリップ)でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大師会

2016-01-03 | 行事

1月3日 近所の大師様の「大師会」が 開かれました。朝から 花火があがっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字「安」

2015-12-15 | 行事

午後2時から「ミヤネ屋」を見ていましたら 毎年 恒例の漢字が 発表され、TV中継されていました。
今年の漢字は、「安」とか、見事な 筆さばき でした。
         

世相が反映された 漢字一文字の 一覧表も 発表され 懐かしく思い出しました。
           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする