ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

アケビ 02

2008-04-18 | Weblog
【アケビ】の花の アップです。
一つの枝に、(淡紫色の雌花)と、(白い雄花)が付く事を 初めて知りました。
分かりにくいですが、右より 紫色の濃い方が (雌花)です。
本州、四国、九州、朝鮮半島、中国 原産。 つる性 アケビ科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アケビ】の花

2008-04-18 | Weblog
朝から雨です。
昨日、自然公園で【アケビ 道草、木通】 見つけました。
≪つるで他の木に巻きついて伸びる。春の新芽は山菜に、秋の実は子供のおやつに、
つるは かごや加工物の材料にと、古くから利用された。花期は4~5月。
葉の間から花序を出し、先端に雄花、基部に雌花がつく。≫日本文芸社より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする