goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

関東 梅雨明け

2008-07-19 | Weblog

気象庁は、19日 日本列島すべてで 梅雨明けしたと発表した平年と比べて、関東甲信は 1日早いそうです。いよいよ夏本番ですね。                             【ヤブカンゾウ・藪萱草】です。ユリ科  ≪ノカンゾウ≫に似ていて、同じような環境に生える。葉は長さ50~60㎝広線形。夏に1mほどの花茎が伸びて、先端に10㎝前後の八重咲きの花を数花つける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツユキソウ【初雪草】

2008-07-19 | Weblog
夏になると、葉は雪をかぶった様になる【初雪草】涼しげに咲いていました。
名前の由来:葉の色合いを初冠雪に見立てて。
葉はタマゴ形で長さ8㎝、白い覆輪が現れ、葉脈も白く美しい。花は 目立たない。
別名:ユーホルビア・マルギナタ  トウダイグサ科  北アメリカ原産
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘメロカリス

2008-07-19 | Weblog
晴。
キスゲやカンゾウの仲間を交配して つくった園芸品種【ヘメロカリス】です。
花は一日でしぼむ一日花
別名:カンゾウ デイリリー ユリ科 東アジア原産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする