ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪手作り味噌≫ 06 完成!

2010-02-01 | Weblog

『当日』
8.
 塩を振ってから 焼酎に浸した「ペーパータオル」で消毒、更に「サランラップ」をし密閉
9. 「大きめのビニール袋に塩」を入れて 重石として密封した上にのせる。[仕込み日]を記入して 保存
10. 「完成しました!」   数か月後、熟成を待って、しゃもじ で 切り返しをする。  ≪ 楽しみです≫

 

【材料】  大豆:(北海道産) 2.5Kg  生米麹:2.7Kg  天然塩:1.1Kg  美味しい水 4本

【個人で用意】 容器、つぶした大豆、煮汁、シート、新聞5~6枚

【その他用意】 アルコール、焼酎、ペーパータオル、ラップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪手作り味噌≫ 05

2010-02-01 | Weblog
『当日』
3. 「大豆の煮汁」かけながら、前日「つぶした大豆」と「先ほど混ぜた麹」をよく混ぜる
4. 「ボール状」に 丸める。
5. 容器をアルコールで消毒し、容器の底に 塩(50g)を振る。
6. 「ボール状」の大豆を 容器に、投げつけるように 入れる。(空気を抜くため)
7. 全部入れたら、平らにし 塩(50g)を上面にふる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪手作り味噌≫ 04

2010-02-01 | Weblog
『当日』
1. 「シート」を「アルコール」で消毒し、シートの上に、米麹・塩のせる。
2. 米麹(2.7K)と塩(1K)を 手でよく かき混ぜる。「60回以上、10分位混ぜる」
  とても 大切な作業(塩きり)。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする