goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪ニワゼキショウ・庭石菖≫

2010-05-21 | Weblog
シシリンチューム】アヤメ科 別名 : ニワゼキショウ (こちらの方が一般的ですね)
芝生の間などで、見かけると「可愛い花」と 見とれてしまいます。

『北アメリカ原産の多年草だが、日本でも野生化し、芝生や道端で見かける。
葉は線形。花は1.5cm、花色はピングたは青紫で、中心が黄色、基部に赤紫色の帯が入る。
花は 日が当たると開花する一日花だが、次々と開花する。』主婦と生活社図鑑より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイブ

2010-05-21 | Weblog
≪チャイブ≫ ユリ科  別名:セイヨウアサツキ
『北半球の温帯から熱帯まで分布する。地下に球茎をもつ多年草。葉は細い円筒形で、
花茎をのばして その先に球状の花をつける。葉や若い燐茎を食用にする。』図鑑より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする