【コウヤボウキ】の花が見たくて、去年今頃 咲いていた 自然観察公園に行きました。
ところが、咲いていたのは【セイタカアワダチソウ】でした。 右画像は 去年の花です。
≪セイタカアワダチソウ・背高泡立草≫ キク科 北アメリカ原産の帰化植物
≪コウヤボウキ・高野箒≫ キク科 山野に生え、細い枝を四方に伸ばす。
名前の由来:高野山では、この枝を集めて‘箒’にしたことから。 花は可愛いピンク色です。

昨日の≪自然観察公園≫です。
ところが、咲いていたのは【セイタカアワダチソウ】でした。 右画像は 去年の花です。
≪セイタカアワダチソウ・背高泡立草≫ キク科 北アメリカ原産の帰化植物
≪コウヤボウキ・高野箒≫ キク科 山野に生え、細い枝を四方に伸ばす。
名前の由来:高野山では、この枝を集めて‘箒’にしたことから。 花は可愛いピンク色です。

昨日の≪自然観察公園≫です。
