自然観察公園の「エドヒガン桜」は もう少しでした。
開花が 始まったと聞き、行ってみました。 しかし 20mも先の方に チラホラ 数えるほどしか咲いていませんでした。
【「エドヒガンザクラ」 樹の高さ:29m、樹齢:200年以上 市指定の天然記念物、
他の桜より、早く咲き 葉(歯)が無い時に 花が咲くことから‘ウバヒガン’とも 呼ばれる。】案内版より
「歯が無いから お婆さん」 とは・・・トホホです。
自然観察公園で、今年初めて「鶯の声・ホーホケチョ」を聴きましたよ。
また池では、「アオサギ」や「カモ」も見かけました。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ごんママ/ご報告
- ミルク/ご報告
- ごんママ/ご報告
- ごんママ/ご報告
- ごんママ/ご報告
- k_884/ご報告
- osa-michi2016/ご報告
- 一年生/ご報告
- ごんママ/≪シモクレン・紫木蓮≫ 「クリスマスローズ」
- 一年生/≪シモクレン・紫木蓮≫ 「クリスマスローズ」