goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

山野草≪アマドコロ・甘野老≫

2017-05-24 | 花 木 草

既にアップ済み、比較の為にアップしてみました。
山野草≪アマドコロ・甘野老≫ ユリ科アマドコロ属   別名:アマナ(同名で 別の植物あり)

名前の由来: 山芋の仲間の トコロ(野老)の根(地下茎)に  似ていて、トコロは苦いのに、これは甘いので。
茎の 断面が 四角くて、触ると よくわかるのが、 ほかの仲間(ナルコユリ)との 簡単な見分け方だそうです。
緑がかった白い花が 1 ~2個 並んで 垂れさがって咲いています。 可憐な花ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪トキワ ナルコ ユリ・常盤鳴子百合≫

2017-05-24 | 花 木 草

≪トキワ ナルコ ユリ・常盤鳴子百合≫  ユリ科 名前の前に「中国常盤鳴子百合」中国原産でしょうね。
葉のわきから出る花柄は枝分れし,その先に緑白色の小さい 筒状の花を 3 ~ 5 個つけます。
この様を鳴子に見立てた名前です.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウチャクソウ(宝鐸草)  

2017-05-24 | 花 木 草

≪ホウチャクソウ・宝鐸草≫  ユリ科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする