ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪ボケ・木瓜≫

2019-04-12 | 花 木 草

≪ボケ≫ バラ科 中国原産  江戸時代には 渡来していたそうです。      
     花の少ない時期から咲き始めます。
     庭木としていましたが、枝にトゲがありますので 処分してしまいました。

     こちらの花は 綺麗ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ミツバアケビ・三葉通草≫

2019-04-12 | 花 木 草

≪ミツバアケビ・三葉通草≫ アケビ科
先の方に雄花,元の方には雌花がつきます。(逆の場合もあるようですね) 
実が熟すと 果皮が縦に裂けることから≪実が開く(あく)≫名前の由来
3月26日 雌花が咲き始めました。

4月10日 雄花も咲き始めました。


                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度から 「紙幣刷新」 報道

2019-04-12 | ある出来事

9日 「令和6年から 新しい紙幣に 変わる」と 財務省から 報道されました。
新1万円札は 渋沢栄一、5千円札は 津田梅子、千円札は 北里柴三郎。

馴染みのある お札は「千円」ですが、私が 去年入院した 大学病院の ホールに
立派な「北里柴三郎の銅像」が あったことを 思い出しました。

流通するまでには 数年あるそうですが、数字が大きくて 見やすく 楽しみです。
それまで 元気で いなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする