≪キンポウジュ≫ フトモモ科 別名:ブラシノキ オーストラリア原産 明治中頃の渡来
散歩道で見かけた「ブラシノキ」赤い花を 咲かせています。
コップを洗う「ブラシ」の様ですね。
晴れた日は、『ブラシ状の 赤い花の先端に 金粉 が 光ってみえます。』 金宝樹 名前の由来ですね。
アップ済み「ブラシノキ」
goo blog お知らせ
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ごんママ/ある日の「つぶやき」 ≪オステオスペルマム≫
- 杉やん/ある日の「つぶやき」 ≪オステオスペルマム≫
- ごんママ/「四つ葉 クローバー」
- 一年生/「四つ葉 クローバー」
- ごんママ/今日は《節分》 ≪ボリジ≫
- ごんママ/「立春」 昨日「別府大分毎日マラソン」が開催
- 健太郎/「立春」 昨日「別府大分毎日マラソン」が開催
- 一年生/今日は《節分》 ≪ボリジ≫
- ごんママ/自然観察公園で「カワセミ」
- 一年生/自然観察公園で「カワセミ」