ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ホウキグサ【箒草】 その後

2007-12-20 | Weblog
晴。
10月25日掲載の【コキア】別名ホウキグサの その後です。
もうすぐ 収穫 されそうです。≪いい ホウキ になりそうですね≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ボタン02

2007-12-19 | Weblog
【葉牡丹】も色々ありますね。
別名 花キャベツ 油菜科 ヨーロッパ原産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ボタン

2007-12-19 | Weblog
曇。
毎日 寒さの更新ですね。今の外気温は、5℃です。
寒い冬の 寂しい花壇を飾ってくれる【葉牡丹】ハボタン です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ【ジュリアン】

2007-12-18 | Weblog
晴。
プリムラの仲間 ポリアンサ を小型にした【ジュリアン】の寄せ植えです。
サクラソウ科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ【オブコニカ】

2007-12-17 | Weblog
【プリムラ】です。プリムラは原種だけでも約300あるそうです。 
別名 オブコニカ、トキワザクラ  サクラソウ科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギ

2007-12-17 | Weblog
晴。
散歩道で見つけた【ヒイラギ】柊 です。花は11月に咲きました。
本州と四国の暖帯林に多く見られる常緑樹。雌雄異株。
別名 オニオドシ  モクセイ科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ

2007-12-16 | Weblog
庭の【ロウバイ】の葉 黄色になって、花の蕾も膨らんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子張り

2007-12-16 | Weblog
晴。
今日は 二人がかりで 朝から夜の6時頃まで【障子張り】でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジュウム 02

2007-12-15 | Weblog
拡大です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジュウム

2007-12-15 | Weblog
晴。
【シンビジュウム】です。 ラン科
≪インド北部 ミヤンマー タイ北部 中国雲南省南部の山地に分布するラン≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする