スーパーの 『処分品セール』の中で、1鉢 100円の≪水仙の花≫を 見つけました。
「房咲芳香水仙」 と 「黄色いラッパ水仙」でした。 室内で飾りましたら、微かに芳香がし、なんだか得した気分です。
スーパーの 『処分品セール』の中で、1鉢 100円の≪水仙の花≫を 見つけました。
「房咲芳香水仙」 と 「黄色いラッパ水仙」でした。 室内で飾りましたら、微かに芳香がし、なんだか得した気分です。
今日は 快晴ですが、北風が吹いて 寒いですね。
日当たリのよい場所で ≪オキザリス≫が 満開でした。 カタバミ科 南アフリカ原産
【絞り片喰み(シボリカタバミ)】 オキザリス・ベルシコロール 蕾が赤と白のねじり模様
スーパーで 「箱入り苺」を 購入しましたので≪苺ジャム≫を 作ってみました。
【材料】 苺 (@250g× 3パック) 750g、 砂糖(苺の全体量 40%) 300g、 レモン 1個
1. 洗って「ヘタ」をとり 「ザル」に あげる。
2. 砂糖をかけ しばらく 置く。 (苺から水分が出る。)
3. レモン汁を かける。
4. 鍋を 中火にかけ、沸騰したら 弱火にし アクを 取りながら 30分位 煮詰めます。
5. 煮沸した 空き瓶に詰め 出来上がりです。
昨日の午後 お天気が良かったので、自転車で「サイクリング」へと 出たまでは 良かったのですが、
3分と走らないうちに 余りの 北風の強さに 「すごすご」 と 引き返しました。
北風を受け 棒に 干されて、「カラカラ」音が しましたので 気がつきました。
≪瓢箪≫の 出来上がりが 近いのでしょうか。
去年、2012-9-24 アップ済みの≪瓢箪≫です。
道端の花壇、まだまだ寒いこの時期≪ビオラ≫を 植えたようです。 スミレ科 花が小さいものを「ビオラ」。
3月頃には 次々と 咲いてくることでしょう。蕾が多いですね。
こちらは、≪パンジー≫鉢植えです。 花が3~5cm位で 「パンジー」 花は、大きいですね。