ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

クロッカス

2016-02-12 | 花 木 草

≪クロッカス≫ アヤメ科 別名:ハナサフラン 原産地:地中海~アジア
 名前の由来:花柱が糸状に伸びることから ギリシャ語の「糸」に由来』日本文芸社図鑑より

気温が上がってくると 花が 開きますが、ここ数日寒い日が続き 庭の「クロッカス」満開になりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン・水仙

2016-02-11 | 花 木 草

花の少ないこの季節、散歩道で見かけた早春の花です。  ≪スイセン≫  ヒガンバナ科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅・紅梅

2016-02-10 | 花 木 草

春は どこに行ったのでしょうか・・・ 晴れてはいますが、寒いですね。
昨日 PCサークルからの帰り道、見かけた 満開の≪紅梅≫ よい香りが 漂っていました。

近所の大師様の 境内≪白梅≫も 満開でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナカンザシ・花簪

2016-02-09 | 花 木 草

花簪 咲いてきました。  ≪ハナカンザシ・花簪≫  キク科 オーストラリア原産   別名:冬の妖精

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップ

2016-02-08 | 花 木 草

≪スノードロップ≫ ヒガンバナ科 コーカサス、ヨーロッパ原産  別名:マツユキソウ・待雪草、雪の雫、雪の花 
早春、未だ雪が解けやらぬ頃に 咲かせる 可憐な花。    名前の由来: 天使が 触れた雪の化身という伝説から。
散歩道で 毎年 見かけます。
 

去年の 我が家の≪スノードロップ≫です。 可愛らしい花ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソシンロウバイ・素心蝋梅

2016-02-07 | 花 木 草

散歩道で見かけた≪ソシン ロウバイ≫の花です。 ロウバイ科   満開状態で、よい香りがしていました。
この花色は、蝋梅の中でも 優しい黄色です。 
蝋梅の 栽培品種は、ソシンロウバイ・素心蝋梅、マンゲツロウバイ・満月蝋梅、トウロウバイ・唐蝋梅、がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ 飛来

2016-02-06 | 話題 TV

昨日の夜の「NHKニュース」を見ていましたら、埼玉県川島町の おっぺ川に
「コハクチョウ 100羽を超えピーク」になったそうです。

2011-01-26  夫の車で 見に行ったことを思い出しました。
餌やりは平成20年から禁止されたそうですが、ハクチョウ見たさに 分からないように・・誰か、与えていました。
当時 見学者は数名でしたが お陰で 近くで 見ることが できました・・・

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅・ロウバイ

2016-02-05 | 花 木 草

近所にある 野菜の「スタンド」で、数点 買い物をしました。
この家の 道路側に ≪ロウバイ≫があり、 満開でした。
そこで 写真を撮っていましたら、家のご主人が いらして 「ロウバイ」を 切って下さいました。
早速、玄関に飾りましたら、我が家は ロウバイの香りで いっぱい  この花は よく香りますね。
我が家にも「ロウバイ」の木 ありますが、花は終わっていますので 思いがけない「プレゼント」
有り難くいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジューム

2016-02-05 | 花 木 草

夫の「在宅介護」に入って三年が過ぎ、クリニックの院長先生が 毎月 2回 往診に来て頂いています。
薬の処方箋 等の 用事で 毎月クリニックに 伺います。

クリニックの玄関先に 飾られていた≪シンビジューム≫の花が 微かに 甘い香りがしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は ≪立春≫ ですね。

2016-02-04 | 花 木 草

今日は ≪立春≫ 暦の上では ‘今日から 春’ ですね。

花屋さんで、春らしい ≪スズラン≫の花を 見かけました。
            
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする