東京タワーが完成(竣工)したのは昭和33年12月23日だ。私は、そ
の年の4月に父の転勤で四日市に引っ越した。
以来(爾来ともいう。)、58年、東京タワーには一度も上ったことがな
い。遅くとも竣工60周年までには行きたいと思っている。
一方、東京スカイツリーの竣工は、平成24(2012)年2月29日だ。
この2月で5周年を迎える(ちなみに施工は大林組)。
1月18日(水)、都心(--都心とは狭義で、東京都千代田区、中央
区、港区をいう。)まででかけたついでに、東京スカイツリーに行って
きた。
平日ということもあり、さほど待たずに展望デッキ(第1展望台、地上
350m)まで上がることができた。展望デッキまでは大人1人2,060
円だ。
真冬の快晴日ということもあり、見晴らしがよかった。富士山を見る
には午前中の方がよかったかしらん。
12:27 こちらは団地5階より
12:29 富士山は見えない・・・・・・かな。
12:30 樹木の老朽化(?)により伐採処置がなされている。
12:32 三丁目公園
12:35 三丁目東公園
12:40 あざみ野二丁目
12:55 時々お世話になるパレットプラザ
13:05 あざみ野駅前
13:06 全国大会出場おめでとう!
13:08 あざみ野駅
13:35 青山一丁目
13:39 南青山方面改札
13:41
13:43 ユニバーサルミュージック[合同会社]が見える。
14:01
14:03
14:05 東京メトロ青山一丁目駅
14:06
14:10 青山一丁目より
14:36 押上着
14:37 表示を慎重にチェックし・・・・・・
14:38 東京スカイツリー側改札口へ
14:39 ここへ入ればいいのかな?
14:40 人の流れに乗って
14:41
14:42
14:43 Infomationで聞くが一番--「4階へお上がり下さい」。
14:44
14:44 分かりにくいのか、矢印(←)があった。
14:45 ここを通り抜け・・・・・・
14:46 ここからさらに外へ・・・・・・
14:46
14:47 あった~!
14:47 アイススケートリンクもある。寒そ~。
14:48
14:49 当日券はこちら。
14:49 ガラガラだ。
14:50
14:50 チケット売り場は30人ほどの行列
14:51
14:53
14:54 エレベーター乗り場
14:56 エレベーターに並ぶ。
地上350mの展望デッキに到着。最初にあるのが「フォトサービス」。
プロが写真を撮影してくれる。購入する場合は、1,300円。お客のカ
メラでも撮影してくれるサービス付きだ。
14:59
撮影後にすぐに写真ができあがり、「はい、一生の記念にいかがでしょ
うか?」。無論、日付なども入っている。私はちょっと考えたが、丁重に
「ナイン、ダンケ」(No, thank you.)。40年前は断れなかった?
15:04 こちらが私のカメラで撮影してくれたもの。
15:07 南側
15:08 南西側 逆光も結構?
15:08 西側 隅田川
左からアサヒビール本社、墨田区役所、東武鉄道、言問橋
アサヒビール本社は、すみだ。つまらないか?(笑)
15:10 北側
15:11
15:13 東側
15:14
15:15
15:15 羽田空港を離陸した飛行機がかすかに見える。
15:16
15:16
15:16
15:16 「現在地」(赤)より右回りに戻ってきた。
15:17
これより別のカメラでさらにもう一周。
15:21
15:21
15:22
15:24 曳舟方向
15:25
15:26 「江戸一目図屏風」(複製)
15:26
15:27 地上450mの展望回廊に行くには、さらに1,030円が必要。
15:29 出口への下り
15:31 フロア345
15:31
15:33
15:33 フロア340 少し渋滞しているが・・・・・・
15:33 ガラス張り 下が見える。
15:34 フロア340 「おかえり エレベーター」
15:34
15:36 エレベータ―を降りると
15:36 流れに沿って・・・・・・
15:37
15:39
15:41
15:42
15:42 日本人の団体さん
15:43 世界のタワー
15:44 1階出入口
15:46
15:47
15:48
15:48 ソラマチ商店街
15:49
15:50
ここらでお汁粉でも食べたいところ、と思ったら、丁度あった!
15:51
15:53
帽子をかぶって。ハットする(鏡なので左右が逆--念のため)。
15:53 450円也
16:01
16:02
16:02 押上駅前
16:03
16:04
16:05
押上駅の改札口を4人の若い女子グループが出てきた。見たところ、
中国人か韓国人のようだ。
改札から出てきたのに、東京メトロのチケットを買おうとするので、
我ながらおせっかいかと思ったが(親切とおせっかいは紙一重だ。)
「ノー、ノー。そこは、東京スカイツリーのチケットじゃないですよ~」
と言ったが、私を無視して、ワイワイ言っている。
ふと見ると、スイカを持っているので、
「失礼!チャージなんですね」
「オ~、イエス」
「じゃ、『Charge』を押して、そうそうカードを入れて、はい、いくら?
何、3,000円?OK」
と教えてあげた。
どこの人たちか、気になったので、
「どちらから来たんですか?」
と訊いたところ、
「Singapore」
「な~んだ、シンガポール」
これくらいなら私でも英語でやり取りできる。
最後に、
「墨田公園に行きたいのですが・・・・・・」
と質問され、とりいそぎ、
「オ~、リバーサイド」
と答え、そこを後にした。
最近は、名所をインターネットで検索してきているらしい。
「桜はまだ咲いてないよ」
と言い忘れた。
16:11 東京メトロ&スカイツリーライン改札口
16:12
16:13 折り返し、中央林間行急行
16:28 三越前にて銀座線へ
16:33
16:40 銀座にて日比谷線へ
16:43
16:59 恵比寿着
17:01
17:02
17:03 JR恵比寿駅東口
17:04
17:08 また東口へ戻り
17:10 1階へ降り・・・・・・
17:11 「ネオナート」を見つけ・・・・・・
17:12 飲み会の場所を確認
17:15 アトレ5階の有隣堂で時間をつぶす。
その後の飲み会では東京スカイツリーの話をしなかった。
このブログを見れば分かることだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます