「題名のない音楽会」は1960年代から続く長寿番組だ。学生時代は、黛敏郎(1929-1997)の司会をよく視ていた。今年になって、司会が佐渡裕から五島龍に替わった。五島龍になって、1回目の公開録画(7/15[水]→10/4[日]放送分)に . . . 本文を読む
10月25日(日)、昭和音楽大学第22回コンチェルト定期演奏会を聴く。会場のテアトロ・ジーリオ・ショウワは、自宅からバスで30分ほどだ。若々しい演奏家(ソリストは皆さん4年生)の熱演を大いに楽しんだ。 . . . 本文を読む
10月24日(土)午後、木下記念スタジオ主催と言えばいいのかしらん、信時潔没後50年記念のコンサートを聴いた。木下記念スタジオは、言うまでもなく(言わなければわからない?)、その昔、木下保先生のご自宅だった。お聞きしたことはないが . . . 本文を読む
10月17日(土)、新国立劇場オペラ、R.ワーグナー『ラインの黄金』を初めて観た。この日は「千秋楽」。ほぼ満席。「今日はワーグナーだから(上演時間が長く)遅くなるよ」と出かけたが、行ってみたら「休憩なし 2時間45分」である。 . . . 本文を読む
10月16日(金)、文化庁委託事業平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業と、ながながしく銘打ったオペラ公演『ラ・ボエーム』を観た(聴いた)。17時に「5時即で失礼します」とダッシュで退社。社員いわく「ころばないで下さいよ。 . . . 本文を読む
10月16日(金)、井上眼科で定期検診。9月の健康診断で要精密検査となったが、眼鏡視力、眼圧、眼底写真撮影などの検査の結果、主治医の河本先生いわく、「加齢に伴うものは少しあるでしょうが . . . 本文を読む
10月15日(木)、OB定演後初のOB練習(於新宿文化センター地下)。この日から、来年の演奏会へ向けて、『トスティ歌曲集~トスティ没後100年に寄せて』の練習が始まった。イタリア語は、私としては、大学2年の定期演奏会以来だ。 . . . 本文を読む
先日の連休を利用して、D.ジンマンのマーラーを1番から5番までを聴いた。Bossから拝借したものだ。ジンマンは、マーラーの交響曲を1番から順に録音している。印象的なことは、まず第一に録音が大変いいことだ。すべてのセクションが . . . 本文を読む
10月12日(月・祝)、大行事「お会式」の日に池上本門寺へ行ってみた。私達夫婦が行った昼間も屋台でにぎわっていたが、12日夜は、文字どおりのお祭り騒ぎのようだ。→ご参考。10月13日は、日蓮の命日で . . . 本文を読む