1月26日(木) 港区立笄(こうがい)小学校でOB合唱団「尾崎喜八の詩から」の練習に参加。笄小学校は明治40(1907)年の創立である。私の母は昭和9年か10年に小田原から笄町(現西麻布)に転居。笄小学校を卒業して第六(現三田高校)へ進んだのではないかしらん。 . . . 本文を読む
1月15日(日) 北村協一メモリアルコンサートMISSION(すみだトリフォニーホール)の日。前日、関学OBのMさんにメールを入れたら、オンステしないがちょうど上京するとのこと。演奏会前に昼食をご一緒する(つばめグリルでロールキャベツのおじや)。関学グリーは2月26日に兵庫県立芸術文化センターでリサイタルを開催するが、2,000席のチケットはすでに完売だそうだ。 . . . 本文を読む
先週土日はワグネルの定期演奏会、そして翌日の9日成人の日は朝から午後3時までブログ作りにバタバタと時間を費やした。(グッタリ~!)食事の時間もパソコンに向かいながら作成したので、かなりミスもあり、10か所以上(!)を訂正した。(--一週間かけて少しずつ修正、写真等も追加した。) . . . 本文を読む
[長文となりました。お好きなところをお読みいただければ幸いです。]1月7日(土) 明日はワグネル男声定期演奏会だ。この演奏会をもって畑中良輔先生(89歳)がワグネルの専任指揮者を退任される。畑中先生のステージはブラームスの『運命の歌』。そして、そのアンコールは . . . 本文を読む
平成壬辰(じんしん、みずのえたつ)の年。昨年は3月に母が亡くなったので、今年の正月は32年ぶりの喪中になった。父母が亡くなった場合、明治7年の太政官布告によれば13か月が喪中期間となっている。 . . . 本文を読む