本年は「人生ブンダバー」(Life is wonderful!)をご愛読いただき、有難うござ
いました。
来年も本を読み、音楽を聴くことによって、思索を深めていきたいと思います。こ
れからもよろしくお願いします。
皆様にはよい年を迎えられますよう心より祈念いたします。 . . . 本文を読む
今年も残すところあと3日。仕事も先週でおしまいのところが多いが、私は明日ま
で出勤である。
* * *
今から約220年前プラハにおいて、モーツァルトの交響曲第38番が自身の指揮で初
演された。そのためにこの交響曲は「プラハ」と呼ばれている。
. . . 本文を読む
朝日新聞・東京裁判記者団が刊行した裁判記録『東京裁判』は3,000ページの大作
であり、それ自体が資料のようなものだが、これを文庫本にして2冊に圧縮したも
のである。今年は(繰り返しになるが)東京裁判判決60年である。
. . . 本文を読む
12月23日(火・祝)天皇陛下75歳の誕生日である。広上淳一・新日フィルの「第
九」最終日に行ってきた。(すみだトリフォニーH)。私にとっては今年最後の演
奏会である。
すみだトリフォニーで聴くのはいつも1階で、3階は初めてである。3階も行ってみ
るとかなり広い。
. . . 本文を読む
--小泉信三 生誕120年--
小泉信三『読書論』は学生時代に購入し読んだが、この本からは多くのものを得
た。[昭和46年9月10日購入]
小泉信三の本はいずれもそうだが、本書も格調高く、冷静で押さえた筆致がすばら
しい。
. . . 本文を読む
私の大学1年経済学部G組は、第2外国語がドイツ語で、その指導は30台半ばのK
という(R大学から転任して来られた)先生だった。転任の理由はR大学で学生か
ら「学生運動を認めます」という趣旨の念書にサインを求められたのを「こんなも
のにサインができるかっ」と拒否したとのことだった。
. . . 本文を読む
ゴルフの本は本当にたくさんある。実際マスターするのは難しい。基本を積み重ね
るしかない。
発声の本は少ない。学生時代に読んだのは沢崎定之先生の本だった。本で教えられ
るものではないかもしれない。いい先生に個人レッスンを受けるのが近道だろう。
. . . 本文を読む