芸術の秋来たる。既に一週間以上前のことになるが・・・・・・10月22日(土)、ミューザ川崎にて東響定期を聴く。音楽監督ジョナサン・ノットの登場だ。この日のプログラムテーマは、「ウィーンの作曲家」である。生まれた年代順に記すと、A.ブルックナー:1824-1896、A.シェーンベルク:1874-1951 . . . 本文を読む
『レコード芸術』などを読んでいると、一年に何百枚とCD(それも新盤)を買う人がいる。片っ端から聴いていかないと追いつかないだろう(笑)。私は平均すると月に一枚かしらん。先日の演奏会でブロムシュテットのマーラーに感動(感激?感心?)して、ブロムシュテット/サンフランシスコ . . . 本文を読む
10月21日(金)、中央大学クレセント・アカデミー、佐藤元英先生による「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか」秋期第3回。昭和16(1941)年の日米交渉の真実を追う。「あとは読んでおいてください」--講義だけではなかなか追いつかない。時間が . . . 本文を読む
10月20日(木)、この秋一番の冷え込み(サブ~)。第30回青葉区老連ペタンク大会の「取材」に青葉区荏田西の青葉スポーツプラザへ。出場は10チーム、30名。各ブロックのリーグ戦方式だ。当初は寒かったが、試合は始まって1時間、文字どおりの熱戦に . . . 本文を読む
10月19日(水)、あざみ野クラブ伝統のラウンジ懇話会。3カ月に一度担当させていただく「日本歌曲を鑑賞しよう」の通算17回目(?。数え方によって多少違うが)。この日のテーマは、清水脩、市川都志春、伊福部昭の三人。--いずれも1910年代前半の . . . 本文を読む
10月18日(火)、「二期会創立70周年記念ガラ・コンサート」を聴く(東京文化会館)。やや空席が目立ち、もったいない?会場に入ると、H冨さんとバッタリ。「よかったら宮本益光(*)先生指揮の『水のいのち』、歌いましょうよ」「ニヤリ(笑)」*宮本益光さんの名前を覚えたのは、 . . . 本文を読む
10月18日(火)午前、スズキに車の「12カ月法定点検」に出す。そもそも論だが、自動車には法定点検と車検がある(→こちら)。10時30分からの「約束」に対して、その少し前にスズキに持ち込むと、担当の整備士さんが近寄ってきて、「お待ちしていました」 . . . 本文を読む
10月16日の週は毎日「何か」があり、ずっと忙しかった。10月23日(日)、気づくと、日本オープンゴルフでアマの蝉川泰果がトップに立っている。3日目を終わって、2位に6打差の独走状態!だ(過去に、3日目の5打差を逆転された例を . . . 本文を読む
10月17日(月)午前、チャンプカメラみすずが丘店にて写真を焼き増し。その後、auにて、懸案のマイナポイント取得手続きをする。<au店員のリード>に従って、「スマホ」で「マイナポイント」と「マイナポータル」のアプリをダウンロード。手続きに必要な物は . . . 本文を読む
10月16日(日)、浅草東本願寺の義父のお墓のお参りに。鰻「やっこ」にて昼食。このお店では、勝海舟、ジョン万次郎、夏目漱石も食事をしたという。初めて訪れる店だったが、店内は大正浪漫、なるほど古くて趣の . . . 本文を読む
10月15日(土)午後、苑地専門委員会。早めに終わったので、いったん帰宅し、早めの夕食。その後、N響定期演奏会を聴く(於NHKホール、18時開演)。<プログラム>G.マーラー 交響曲第9番1.アンダンテ・コモード2.ゆるやかなレントラーのテンポで . . . 本文を読む
畑中良輔先生が監修したCD日本歌曲全集は現在廃盤だ。再盤される予定も当分ないのかもしれない。元々の販売数も少ないのか、中古マーケットにもなかなか見当たらない。横浜市立では唯一中央図書館で試聴することができる。というわけで、10月14日(金)、 . . . 本文を読む
なかなか「読書感想」をまとめる時間が取れない。が、最近読んだ本でおもしろかったものが3冊。「おもしろさ」という意味では、いずれも★×4以上かな?1.アジア・パシフィック・イニシアティブ『検証 安倍政権』 . . . 本文を読む
10月13日(木)、叔母さんのお宅をチェックに自由が丘へ。とくに「異変」はなく、いささか部屋の空気を入れ替える。郵便物をチェックし、溜まっていたものを持ち帰る。インフルエンザの案内、 . . . 本文を読む
11月6日(日)に、東京霊園で木下保先生墓参会が予定されている。今年は木下先生の没後40年に当たる。木下先生の葬儀、その後の定期演奏会がついこの間のことのように思い出される。10月12日(水)、いささか . . . 本文を読む