忙中閑あり。5月23日(日)新日本フィルハーモニーの定期に足を運んだ。期待の
プログラム「ペレアスとメリザンド」だった。 . . . 本文を読む
5月14日、『ジョージ・ベストがいた』という本が出た。著者は川端康雄という英
文学者。書店で本書を手に取った瞬間、突如ジョージ・ベストを思い出した。
昭和43(1968)年、東京12チャンネルで、イングランド1stリーグ戦を中心とした
「三菱ダイヤモンド・サッカー」が始まった。 . . . 本文を読む
私が学生時代、文藝春秋50周年記念出版として、司馬遼太郎全集全32巻の配本が開
始された。第1回配本は昭和46(1971)年9月30日発行の『燃えよ剣』であった。当
時、1巻880円。毎月、とぼしい小遣いの中から買い求めたことを思い出す。 . . . 本文を読む
御茶ノ水(正確には神田駿河台)に勤務するようになって9年になる。それまでは 中央区新川にいた。御茶ノ水は、江戸時代、多くの大名屋敷があったそうだ。その 名残だろう、大学、病院など敷地の広い建物が多い。 . . . 本文を読む
米良美一のファーストアルバムではなかったかしらん。米良さんが、いい悪いは別
として、ある意味の「タレント」になる前だけに、真摯な取り組みが歌唱に現れて
いるのではないだろうか。 . . . 本文を読む
立川清登は、芸大卒業。バリトン歌手。二期会会員。ネトケ・レーヴェ、中山悌一
に師事。昭和28(1953)年「椿姫」のジェルモンでデビュー。NHKの「音楽をど
うぞ」、「世界の音楽」のレギュラーとして活躍。昭和60(1985)年、56歳で亡く
なった。 . . . 本文を読む