11月10日(金)、中大講義後、新百合ヶ丘へ移動。
「つづらお」にて「昭和史研究会」の反省会。
お気に入りの「3種飲み比べセット」を注文。90cc×3種=270cc
である。
「昭和16(1941)年の日米交渉」の復習から始まって、次から次
に談論風発。
昭和史からパレスチナ問題等時事放談まで、内容はほとんど覚え
ていないが、いつも意見はほぼ一致する(笑)。
お互い「常識」的な考えだからかしらん?
いつの時代もそうだが、「宣伝」報道には注意しなければならな
い。
談論風発の勢いで、お酒も少々追加となった。
15:30 小田急多摩センター
15:33
15:48 新百合ヶ丘着
15:50
15:53
15:54
16:01 3種飲み比べ
16:07
16:08
16:11
16:55
16:57
17:17
17:24
17:26 一本150cc
18:07
18:58
19:25
19:31
19:33
19:34 あざみ野駅行が停車中 それ~~
19:55 乗り越さないように緊張
19:58 大場町
20:01 ここから階段を100段上る。
最新の画像[もっと見る]
-
徳岡孝夫さんを偲んで 『「民主主義」を疑え!』 24時間前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
-
4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2) 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます