11月11日(土)、日生劇場60周年記念、ヴェルディ『マクベス』
を観る(於日生劇場)。
日比谷に早く着いたので、久しぶりに日比谷公園を散策(帝国ホ
テルにも立ち寄る)。
今週は、シェークスピアが続く。
野外音楽堂でアマチュアバンド・コンサートをやっていた。
--今年は、日比谷公園野外音楽堂100年。
オペラ『マクベス』を観るのは3回目だ。
最初は、藤原歌劇団公演。マクベス堀内康雄、マクベス夫人F.パ
タネー、マクダフ市原多朗、バンクォー妻屋秀和等々。
(--平成9[1997]年2月23日[日]、東京文化会館)
堀内さんのイタリア「凱旋公演」のようなものだった。
さて、今回の公演は・・・・・・
CAST
マクベス:今井俊輔
マクベス夫人:田崎尚美
バンクォー:伊藤貴之
マクダフ:宮里直樹
マルコム:村上公太
侍女:森季子
医者、マクベスの従者等:後藤春馬
合唱:C.ヴィレッジシンガーズ(30人。合唱指揮:須藤桂司)
管弦楽:読売日本交響楽団
・歌手はいずれも熱演。マクベスとマクベス夫人に拍手多し。
・沼尻竜典/読響(とくに弦セクション)もよかった。
・好みの面では、合唱がもう少し多くてもよかった?
・舞台ももう少し明るくてもよかった??
休憩中、お隣の高齢婦人とやや高齢男性(お互いは他人)の会話
が自然と耳に入る。
「私は『ドン・カルロ』が好きでして、数回観ているのですが、
毎回最後の演出が違うのがおもしろくて。うちのお父さんは交響
曲の方が好きなんですが」
「これからマクダフのアリアも楽しみですネ」
左藤原歌劇団(前述)、右新国立劇場(H16[2004]/5)
私の愛聴盤 フィッシャー=ディースカウのマクベス
11:56 あざみ野2丁目
12:00
12:08 あざみ野
12:39
12:56
12:58 日比谷公園前に集合中
12:59 有楽町一丁目
12:59 日比谷公園
13:00
13:01
13:02
13:05 帝国ホテル
13:05
13:06
13:07
13:07 野外音楽堂
13:08
13:09
13:11
13:12
13:13 帝国ホテル
13:15 帝国ホテルアーケードも100年!
13:21
13:21
13:23
13:23 日生劇場
13:24
13:25
13:26 日生劇場60年
13:26
13:29
13:30
13:45
15:30
15:31
15:32
15:43
15:47
17:02 お開き
17:05
17:06
17:07
17:12 千代田線日比谷
17:24
17:26
17:56 あざみ野着
最新の画像[もっと見る]
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
-
2/12 あおば皮ふ科 こしいぶき 15時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます