明日が科研費申請の学内締切なので、とりあえず自分の申請書だけでもアップすることにした。
きちんとWordで作った書類をいったんPDFに変換して、昨年の申請のことを思い出しつつステップバイステップで作業を続けた。
最後にPDFファイルを選択してアップ。
これで完了と思いきやエラーが出る。
確認すると昨年同様3MBの制限に引っかかっている。
Word文書は2MB以下なのに、なぜかPDFに変換したファイルは3.5MBになっているではないか。
気を取り直して今度はWord文書を指定してアップしてみた。
今度はうまく行った。
ところが生成されたPDFファイルを確認すると、書式が崩れて何カ所か文字が枠をはみ出している。
げっそりしながら貼り付けた画像の解像度を落として再度Word文書からPDFに書き出すと今度は3MBより小さなファイルになっていたのでもう一度アップ作業を繰り返した。
これでやっと作業完了である。
明日は共同研究者のK先生の申請書を2つアップしなければならない。
この申請書は実はまだ完成していない。
K先生は学内締切くらいでは動いてくれない。
実験があるのでそちらを優先している。
私ももう慣れたのであえて催促することはしない。
どのみちぎりぎりにならないとできないのは分かっているからだ。
と言うわけで明日はとりあえず未完成の申請書をアップして、後日事務担当の方に解除してもらって最終的な完成した申請書と差し替えるつもりである。
きちんとWordで作った書類をいったんPDFに変換して、昨年の申請のことを思い出しつつステップバイステップで作業を続けた。
最後にPDFファイルを選択してアップ。
これで完了と思いきやエラーが出る。
確認すると昨年同様3MBの制限に引っかかっている。
Word文書は2MB以下なのに、なぜかPDFに変換したファイルは3.5MBになっているではないか。
気を取り直して今度はWord文書を指定してアップしてみた。
今度はうまく行った。
ところが生成されたPDFファイルを確認すると、書式が崩れて何カ所か文字が枠をはみ出している。
げっそりしながら貼り付けた画像の解像度を落として再度Word文書からPDFに書き出すと今度は3MBより小さなファイルになっていたのでもう一度アップ作業を繰り返した。
これでやっと作業完了である。
明日は共同研究者のK先生の申請書を2つアップしなければならない。
この申請書は実はまだ完成していない。
K先生は学内締切くらいでは動いてくれない。
実験があるのでそちらを優先している。
私ももう慣れたのであえて催促することはしない。
どのみちぎりぎりにならないとできないのは分かっているからだ。
と言うわけで明日はとりあえず未完成の申請書をアップして、後日事務担当の方に解除してもらって最終的な完成した申請書と差し替えるつもりである。