「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

日日是仏滅 「『毎年つまずく、年末年始』ーこればかりは改善していない」

2025年02月13日 12時14分44秒 | 日日是佛滅
基本的に体調は年中「低空飛行」なんですが、さらに落ちるのが年始。年明けのこの時期ですね。仕事も比較的休まない方なんですが(近年、入院でよく休んでましたが)、年が明けると途端に体調低下。仕事も休みがち。問題は「朝の倦怠感」。非常につらい。それから体調全体が落ちるので、食べ物・飲み物(呑みもの)があまり美味しく感じられない。消化が悪いなど一年の中で「老齢期間」がある。
気鬱、感情の揺らぎなどがあってLineなどは個人間のLineは通知をONにしているもののグループLineは通知OFF。見るのもしんどい。個人はさすがに緊急や向こうからも私からもお願いすることされることがあるのでご心配なく。メールもしんどい。なのでこの時期は「デジタル・デトックス」を半日・一日やってます。案外、緊急連絡なんかは来ないもんですよ。
お勧めです。
起床困難はこの時期だけではなくて、空手の事故後や爆発事故後に会社に復帰した後もありました。一番ひどかったのは爆発事故後だと思います。(※過去ブログ参照)その時はまるで「金縛り状態」。今はそこまで行かないまでも「今日は仕事なんだけどなぁ~」と思いながら、起き上がれない。「明日は休日だから~しよう!」今ならば「明日は午前中膝のリハビリだ。」と思っても起き上がれない。
これは研究の余地ありですね。一番は「呑まないこと」二番目???。これね早めの就寝したとしても変わりないんです。「早く寝たから、今日は起きれた」ということはまずありません。睡眠効果がある薬少し減らすかな?いや、それが問題ではない!倦怠感だ!と逡巡しております。
この時期も4月ほどまで続いて「記念日の5月」を迎えます。そしてあっという間に「第二の記念日の7月」5月の記念日の症状は軽くなってきているように思いますが、ここ5年くらいは「第二の記念日の7月」以降、11月くらいまでしんどい日々が続きます。
まっ、年始と比べれば大したことはありませんが、仕事はなんとなく出来ているものの約束事を(締め切り)をこなすのが苦痛で毎年12月初旬にある締め切りはしんどくて泣くような思いでやっています。もちろん、この病気は「~の薬を飲めば楽になる」ということはなくて、いうなら「日にち薬」というやつです。
これは例えば「一か月ほど休養すれば良くなる」ということではないので、
現在まで全体的に悪くなっているわけではなさそうなので、爺さんくらいになれば、もっと楽になるのではないかと思います(笑)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿