「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

再開、カウンセリング!

2017年07月18日 20時22分38秒 | 日日是佛滅

昨日から調子が悪かった私に今日予約を入れておいた「カウンセリング」は良いタイミングでした。

正直、今の時期の出費は痛いですが、昨日の「イライラ」の発生源が特定できそうなので

さっそく、実践してみたいと思います。

 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 

 


闘病記 『いつしか、7月9日が過ぎて・・・』

2017年07月10日 21時58分04秒 | 日日是佛滅

4月頃から体調が悪かったものの回りの誰も気付かぬ「週6勤」。

それで潰れたら、「勤務減らしましょう!」だって。

そしたら、上司全員で「減らそう!減らそう!」・・・

私本人は、企画提案や元々の業務の種類作りを自宅に持ち込んでやったり・・・

それで行き着いた現在が「週2勤」って、おいおい。

今はまだまだ具合がいい状態ではないので、助かってはいるのですが、

なんだか、シックリ来ないのは私のわがままなのか、障害者雇用の準備が出来ていないのか

よく分かりませんが、まぁ精神・肉体の調子を少しでも良くするのが優先ですが、

私の中であるのは、以前は十全とはいわないまでも健常者で働いている時期があったればこそ

モヤモヤするんでしょうね。

目の前のことを粛々とこなしていきます。

「トンネルを抜けると、またトンネルだった・・・」by北陸新幹線『長野ー東京間』

 

 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 

 

 


「障害者雇用だから仕方ないよ。」-「健常者職員だと思って期待していますので」って、どっちだ?

2017年07月02日 22時19分13秒 | へなちょこお勤め日誌

もう日曜ですが、仕事場でのトラブルから「衝撃」を受けてしまい

週のほとんどの日を休んでしまいました。

一度、精神的に傷ついた人が、健常者より傷つきやすいのが『弱点』なのですが、

それが如実に出た一週間でした。

で、昨日診察を受けに行ったのですが(結局、残務処理しましたが・・・)、

主治医で私を雇い受けてくれた人なのですが、「どうですか、調子は?」と

非常に穏やかな診察で時に笑いありの診察でした。

その後、直属の上司に呼ばれて、二人で面談。

要約しますと、「健常者だと思っているので、あまりちょくちょく休んでもらっては困る」

と言う内容でした。

(おいおい、病院の点数上げて、その上京都の最低賃金で雇っておいてそりゃねぇだろ!)

私の主治医は金曜日に私が主治医のスマホに直接凹んでいる心境をメールしたのですが、

その返事が翌日来まして、「障害者雇用だから仕方ないわよ。(ボチボチやってね)」

と言う内容でした。

その他にも、私がいつも弱音を吐いてしまっている方からも「順調、順調」といっていただき

徐々に落ち着いてきました。

なんだか、職場全体を見渡しますと「働きにくい職場になって来たのかな?」と

思ってきています。

 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村