渇水の後の冷たい雨で、昨日は釣れなかった。
小堰堤まで釣り上がって「やっぱりダメだったね」と旦那様と林道を歩いていたら、
「ミー、ミー、ミー」
私は最初蛙かなと思い、旦那様は鳥かと思った。
近づくとどうも子猫の鳴き声。
どこにいるんだろうと見まわしたら、急な土手をミーミーと登ってきた。
旦那様が抱き上げて、
「魚じゃなく、猫釣れたな」
うんと小さくて、くたっとして動かず、助かるかどうか不安だった。
これも運命と思い(だって熊が出るこんなところにいるのは捨て猫)日曜やっている動物病院を探した。
ペットショップで聞いたら4時からやっている新しい病院があるとのこと。
いったん家に帰って買ってきたミルクを飲ませたらぴちゃぴちゃと飲んだ(すごい下手くそだったけど)。
動物病院に連れていって診察を受けた。
体重340gの女の子。生後1ヶ月くらいだけど体重が少ない。
頚静脈から採血した迅速診断で、猫白血病ウィルス等の感染はなし。
ノミ取りと寄生虫治療のお薬を項に滴下してもらった。
明日夕以降は、先住猫たちとの接触も可とのこと。
次男にメールして名付け親になってもらった。
ついた名前は「リン」。
母がもう、かわいがってかわいがって。
画像は母に抱かれたリン。
体長七寸ほどで尺にはほど遠かったけど、なかなかの釣果だった。
朝ちょっぴり創作で、あとは子猫でいっぱいいっぱい。
今日は渓流シーズン最終日。また雨だけど行けるかどうか。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
小堰堤まで釣り上がって「やっぱりダメだったね」と旦那様と林道を歩いていたら、
「ミー、ミー、ミー」
私は最初蛙かなと思い、旦那様は鳥かと思った。
近づくとどうも子猫の鳴き声。
どこにいるんだろうと見まわしたら、急な土手をミーミーと登ってきた。
旦那様が抱き上げて、
「魚じゃなく、猫釣れたな」
うんと小さくて、くたっとして動かず、助かるかどうか不安だった。
これも運命と思い(だって熊が出るこんなところにいるのは捨て猫)日曜やっている動物病院を探した。
ペットショップで聞いたら4時からやっている新しい病院があるとのこと。
いったん家に帰って買ってきたミルクを飲ませたらぴちゃぴちゃと飲んだ(すごい下手くそだったけど)。
動物病院に連れていって診察を受けた。
体重340gの女の子。生後1ヶ月くらいだけど体重が少ない。
頚静脈から採血した迅速診断で、猫白血病ウィルス等の感染はなし。
ノミ取りと寄生虫治療のお薬を項に滴下してもらった。
明日夕以降は、先住猫たちとの接触も可とのこと。
次男にメールして名付け親になってもらった。
ついた名前は「リン」。
母がもう、かわいがってかわいがって。
画像は母に抱かれたリン。
体長七寸ほどで尺にはほど遠かったけど、なかなかの釣果だった。
朝ちょっぴり創作で、あとは子猫でいっぱいいっぱい。
今日は渓流シーズン最終日。また雨だけど行けるかどうか。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)