日曜日、合評会の会場から喘息アレルギー研究会の会場のホテルに移動するとき、千秋公園のお堀の脇を歩いた。
お堀では、睡蓮の花が見頃。
まだつぼみもいっぱいあって、たくさんの人が花を愛でていた。
で、季節風のお仲間のおおぎやなぎちかさまのサイトにも、千秋公園の蓮が(勝手に紹介をおゆるしください)。
(この時期咲くのは睡蓮で、蓮はまだ葉っぱだとおおぎさまから教えていただきました♪)
fromイーハトーヴ おおぎやなぎちかの児童文学&俳句
おおぎやなぎさまは、かの児童文学ファンタジー大賞の佳作(第一席)をとられた方。
そして、俳人・北柳あぶみとして、テレビやご本でもご活躍中の方。
幼年物でもファンタジーでもなんでも、すごい!って人をうならせる、本物の実力者。
ご本、待ち遠しいです。
私も平野政吉美術館大好き。
新県立美術館に移転する前に、また行きたいなぁ。
それにしても、おおぎやなぎさま、秋田でお会いしたかったなぁ。
しっかり書かないとなぁ。
今夜は療育センター本読み。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
お堀では、睡蓮の花が見頃。
まだつぼみもいっぱいあって、たくさんの人が花を愛でていた。
で、季節風のお仲間のおおぎやなぎちかさまのサイトにも、千秋公園の蓮が(勝手に紹介をおゆるしください)。
(この時期咲くのは睡蓮で、蓮はまだ葉っぱだとおおぎさまから教えていただきました♪)
fromイーハトーヴ おおぎやなぎちかの児童文学&俳句
おおぎやなぎさまは、かの児童文学ファンタジー大賞の佳作(第一席)をとられた方。
そして、俳人・北柳あぶみとして、テレビやご本でもご活躍中の方。
幼年物でもファンタジーでもなんでも、すごい!って人をうならせる、本物の実力者。
ご本、待ち遠しいです。
私も平野政吉美術館大好き。
新県立美術館に移転する前に、また行きたいなぁ。
それにしても、おおぎやなぎさま、秋田でお会いしたかったなぁ。
しっかり書かないとなぁ。
今夜は療育センター本読み。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)