川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

RSウイルス予防のシナジスが始まった

2020年08月13日 06時06分53秒 | 小児科

RSウイルス予防のシナジス(抗RSウイルスヒト化モノクローナル抗体製剤)が今年も始まった。
未熟児、先天性心疾患、ダウン症など、RSで重症化しやすい児が対象。
今年はまだRSの流行は見られないけれど、流行前の注射が薦められている。

担当小児科医たちで流行の予測をして、今年は秋田では7月か8月に開始することに。
来年の3月まで、月1回、体重に合わせた量を筋注する。

シナジスはワクチンではないけれど、乳児はワクチン接種が多く、
コロナ対応でできるだけ受診回数を減らす意味でも、ワクチンとの同時接種をやっている。

だから、一番数多く接種する子は生後3ヶ月頃、
ロタワクチン(経口)、ヒブ、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、
四種混合ワクチン(百日咳・ジフテリア・破傷風・ポリオ)に加えて、シナジス。

薬剤の準備も大変だけれど、保護者が書く用紙の数も半端ない。
複写になっていて、住所氏名・問診票各項目を全種類(シナジスだけは自治体に出す書類はない)。
これも、コロナFAX同様、もう少しIT化・省力化できないのかな。
子どもが小さいお母さんお父さんは、がんばって書いてくれるんだけどね。

今日からお盆休みで4連休(最終日は小児救急当番)。
角館のお墓参りに行く予定。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする