川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

秋のグラスたち

2024年09月20日 04時56分28秒 | 庭・菜園作業
庭で、グラス類(イネ科やカヤツリグサ科など、見た目が草のような植物)が穂を出している。
裏庭の右のグラスがカラマグロスティス ブラキトリカで、左がディスチャンプシア ゴールドタウ。



カラマグロスティス ブラキトリカは、前庭にも2カ所植えてある。



こちらはご近所さんからいただいた、パニカム チョコラータ。



ぼさぼさになったスティパ エンジェル ヘアー。



グラスと言えば、こちらのフウチソウもグラスの一種。



6本ほどあるけれど、穂がきれいに揃って出ている。

うちの庭、花よりグラスやホスタの方が多いのは、その方がまわりの草地となじむだろうなと思ってのこと。
予想通り、いちおう庭だけど、こうしてグラスが穂を上げると、
ほんとうにあたりの景色になじんでいる。

夕日に穂を輝かせながらゆれるグラスもいいし、
雪の中でしだれるグラスも風情があるんだよな。
そんな姿が、これからも楽しみ。

今日は未明から雷と大雨。
明日も大雨の予報で、洪水が心配。
今日は市立病院に行き、退院後のエコー検査と診察の予定。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする