川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

ホウチャクソウ

2012年05月26日 05時17分42秒 | 自然観察
庭の柿の根本に、ホウチャクソウが群れ咲いている。
サクランボみたいに二つくっついて咲くことが多い、見なれた白い花。

この花の頃も、釣れるんだよなぁ。
山はどんなかなぁ(禁断症状か)。

書いているって、いいなぁ。
今日は午前の仕事終わって雨が上がっていたら、ちょっとだけ川に行くかも。
夜は夜間診療所当番なので。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが始まった

2012年05月25日 05時46分30秒 | 自然観察
5月の末になって、ようやく秋田では田植えが始まった。
向こうの田んぼは田植え終了、こっち側は田植え前。

フライフィッシャーにとって、田植えの時期は非常に重要。
田植えで忙しくしている時には、近くに車を停めるのは申し訳ない。
そして、泥水が流れている川では、ドライフライで釣りはできない。

我が家で釣りに行けるのは、たぶん来月。
その頃までに田植えが終わって、川が澄んでいますように。

やっと書く方にシフト。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大通公園のライラック

2012年05月24日 05時27分29秒 | 自然観察
札幌の町は先週、八重桜が咲き木蓮の花が散りかけで、春と初夏の間くらいだった。
大通公園のライラックは、やっと咲き出したところ。

香りがするかしらと顔を近づけると、私の前を歩いていた人が、同じステップを踏むように同時にライラックの香りを嗅いだ。
知らない人なのに、ふっとうれしくなったっけ。

まだ書く方に乗れない。
インプットの時と思うことにしよう。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会のスズメ

2012年05月23日 05時47分24秒 | 自然観察
秋田のスズメは、ちょっとでも近づくとすばやく逃げる。
だから、普通のカメラで写真はなかなか撮れない。

でも、東京の公園にいたスズメは、ぜんぜん逃げなかった。
ベンチの近くまで寄ってきたので、写真をパチリ。

どうしてかな、と考えた。
ハトみたいに餌をもらっているわけじゃない。
天敵のカラスもいたけどなぁ。

そういえば都会のスズメ、挙動がカラスに近かった。
車が近づいてもぎりぎりまで逃げない、みたいな。

人間社会で生きる術を身につけて、したたかになっているのかな。
そういえば最近は田舎の子より、都会の子のほうが逞しい気もするし。

まだまだ読む方中心。
そろそろ書く方中心にしたいけれど。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージは「遊べ!」

2012年05月22日 05時52分12秒 | 
朝ご飯の支度をしながら、ちょいとキッチンを離れた。
戻って来たら、まな板のとなりにあったのは猫じゃらし。



「これで遊んでちょうだいってこと?」と、ソファーを見ると、



キラキラ目で出走準備完了のリンがいた。

読んでちょっと書いて。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする