加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

やっぱり駐車場がほしい・・

2007-11-28 23:18:05 | Weblog

 きょうの新聞に、久しぶりに秋田市の日赤跡地の構想についての記事が出ていました。県立美術館や商業施設が入るということですが、それにしてもため息が出るほどもったいないのが、なぜ駐車場をやめてしまったのか・・・ということです。つかの間賑わっていた中小路も、めっきり人通りがすくなくて、なにかイベントのあるときぐらいしか、私も行かなくなっています。

 これから計画をつくり、建設となると、あと何年かかるでしょう?その間だけでも駐車場として使わせてくれたらいいのに・・と思います。

 きょうは、午前中からハーモニープラザで友人と会い、午後からそのまま、パワーアップ事業の実行委員会に参加してきました。1月にハッピーコミュニケーション講座を開催するので、その準備打ち合わせでした。コーチングの講師をお呼びして、1月19日に行います。最近はコミュニケーション講座でアサーティブやコーチングが脚光をあびています。男女共同参画も人間関係がポイントなので、そのような講座の開催になるのでしょう。

 そんなこんなで駅前で、5時間で、1000円の駐車料でした・・。
   ハーモニープラザは県の施設だのになあ。他に県の施設で駐車料金がかかるところはあるかな??。たいてい、多少の駐車スペースがあるとおもうのですよ。
    これまでも利用者が声を上げても、だれも政治的なところへつないでくれないので、ハーモニプラザはいつまでも変わらないのかなあ・・・と思いながら、駐車料を支払ってきました。  秋田市のサンパルでは利用者に駐車券をサービスしています。同じようなことだとおもいますが、県ではなぜできないのでしょうかねえ。