言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

半夏生の日に

2011年07月02日 | 日記
 今日は(半夏生)だったそうです。その意識もなしに一日を過ごしました。朝から青年団の文化祭と中体連の応援に行きました。今日のブログはその時系列なる報告です。
 
 課長が7時45分前に迎えに来ました。(水も漏らさぬ)という評判?の課長さんです。時間ぴったりの前でした。まだ、(おひさま)が終わってなかったに…です。まずは須恵文化ホールの青年団の文化祭にいきました。開会式で舞台に上がって席を見たらパラパラ・・・ビックリしました。「青年よ!青年団に入れ!」と思いました。後があったので展示の部だけ見てきました。委員会のYutaroくんの絵画(か?)がありました。
   
  山江青年団のユニフォームTシャツです 

 深田高山で小学生バレーボール大会があったので覗いてきましたが山田小のゲームはちょっと時間があったので(がんばれ!)だけ言ってきました。Naka先生がいたのでちょっと喋ってきました。
 ⇒相良中体育館で女子バレー。二中とゲーム中でした。ちょっと・・・でした。二中のKana,Tisa,tomo,riyoががんばっていました。次のゲーム(相良中)は見れませんでしたが勝ったそうで明日に残ったようです。白いユニフォームが山江中です。
    

⇒人吉スポーツパレスでの卓球に。Nakamura校長さんが会場長でどっかと座っていました。ちょうど男子は錦中、女子は深田中とゲームをしていましたが、男女とも残念でした。
 ⇒渡運動公園での女子ソフトボールへ。着いたのは相良中との最終回のときでした。2試合とも勝ちゲームでした。明日に残ったということです。
     

⇒錦の野球場へ。ちょうど五木中とのゲーム中でした。6:3での勝ちでした。次のゲームは見ませんでしたが相良中に勝って明日へ残ったそうです。
         
   
 わが家へ帰ったのは2時半過ぎでした。雨は朝のうちにちょっと降っていましたがどうにかもって外での競技ができてよかったです。山江中の子どもたちもそれぞれにがんがったようです。しかし、出あった相良中、一中、二中の子どもたちも挨拶してくれて気持ちよかったです。中学生のハツラツとした姿を見ることができました。明日も見に行こうと思います。でも、応援コースがとっても難しくなりました。
 今日の天気(