言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

山田小に

2011年07月12日 | 日記
 今日は(山田小学校の学校訪問)でした。朝から教育委員会をおこなって、その後、山田小に出かけました。教育委員さん方と午前中の訪問でしたがじっくりと子どもたちの様子を見させてもらいました。山田小は現在207名の子どもたちがいます。うーむ!いろいろな課題もあります。F校長さんはむかしから知っている方です。やり手バリバリです。山江村に4月から来てもらって、すでに学校が変わっています。先生たちのガンバリも見ることができました。

    

 授業を見て子どもたちを見て(安心)すること多々でした。むろん、いまの世の中、心配ごともあります。山江村の学校もしかりです。今後の課題としてしっかりととらえて手を打っていかなければと感じました。給食も子どもたちと一緒にしました。火曜日だったので、やっぱりパンでした。しかし、米粉パンだったのでモチモチ感があって美味しくいただきました。

         

 昼過ぎに委員会に帰って一人の親さんと面談をしました。いろんな悩みをもっておられた方でした。かんたんに解決できるような悩みごとではありませんでした。難しい世の中だなあと、このことでも感じました。
 
 梅雨が明けたら花への水かけがたいへんなのです。今日は夕だち?が来そうだったので待っていました。でも、ついに降らなかったのでついに水やりをして帰ってきました。帰り着いて暗くなってから小雨がありました。

 今日の天気(