今にも雨が降ってきそうな空模様です。今夜も(ほたる)なので早めのUPです。今日は(村議会・臨時会)があったのです。失職された議員さんが出たので繰り上げ当選された議員さんを入れての初?議会になってのです。おかげさまで、教育委員会としてはドサクサ紛れに(補正予算)を上げさせてもらったので好都合でした。
山田小の雨漏り工事の500万円を計上したのです。応急修理で500万もかかるのです。全面だとあと10倍の金がいると思われます。校舎ができて35年は過ぎているので仕方ないこととはいえ、なんで今まで放っておいたのかが??です。議員さんから質問もありました。いままでなかったのか?と。そこは、課長がうまい具合いに応えていました。したがって今夜は反省会です。
毎朝、(おひさま)を見ています。戦争が終わって、ご主人が戦場から帰ってきて喜んでいる主人公さんです。私は昭和24年生まれです。私が物心ついたころは(戦争の傷跡)もずいぶんと薄れていました。でも、ところどころに(戦争のにおい)がしていました。去年も半藤一利さんの戦中・戦後の本を読みましたが、今年も何かしら探し当てて(戦争と平和)を考える機会を持ちたいと思っています。
今日の天気(→)
山田小に電子黒板が3台入りました。(山江・人吉ICT活用促進協議会)なるコンソーシアムができて、今後、山田小を中心にICT活用を図っていきます。この電子黒板はいちおう(貸与)になっていますが。そのうち(呉与)と言おうと思っています。
山田小の雨漏り工事の500万円を計上したのです。応急修理で500万もかかるのです。全面だとあと10倍の金がいると思われます。校舎ができて35年は過ぎているので仕方ないこととはいえ、なんで今まで放っておいたのかが??です。議員さんから質問もありました。いままでなかったのか?と。そこは、課長がうまい具合いに応えていました。したがって今夜は反省会です。
毎朝、(おひさま)を見ています。戦争が終わって、ご主人が戦場から帰ってきて喜んでいる主人公さんです。私は昭和24年生まれです。私が物心ついたころは(戦争の傷跡)もずいぶんと薄れていました。でも、ところどころに(戦争のにおい)がしていました。去年も半藤一利さんの戦中・戦後の本を読みましたが、今年も何かしら探し当てて(戦争と平和)を考える機会を持ちたいと思っています。
今日の天気(→)
山田小に電子黒板が3台入りました。(山江・人吉ICT活用促進協議会)なるコンソーシアムができて、今後、山田小を中心にICT活用を図っていきます。この電子黒板はいちおう(貸与)になっていますが。そのうち(呉与)と言おうと思っています。