今日は(一武小学校の研究発表会)でした。午後からの研究会で、授業だけのぞいてきました。(確かな学力)の2年間の指定校で、つい先日、校長先生が亡くなられた学校です、先生方もいろいろとたいへんだったと思われます。
1年から6年までの1学級だけ、すべて(女性)で、そして(算数)の授業でした。いちおう、全学級見てきました。授業って難しい、というのが、昨日の万江小の授業と同じく感じました。まさしく(授業は生きている)のです。先生は指導案というある程度の45分間の線路(レール)を描いていますが、子どもたちは初めての(教材)との出会いです。そんな容易いことではないはずです。
私は自分が担任:授業しているときは気づかなかったのですが、その後は(ずるいですが)一人一人がいかに45分の中で考え、活動しているかという視点を重視して参観してきました。一人一人の子どもに、いかに考えさせるか、自分なりの考えをもたせ、友だちに自分の考えたことを出せるかということです。そんな活動をいかに組み立てるかが指導です。時おりですが(ムリヤリ)自分が描いたレールに乗せてしまう授業を見ることがります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
授業は難しいものです、見せる!じゃなくて、(子どもと)一緒に創る!という気持ちが大切なのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/153d22b46dac06cbe4f5459426ce9b1d.jpg)
一武小から帰るときに(市房:初冠雪)が見れたので、
してきました。
今日の天気(
&
)
1年から6年までの1学級だけ、すべて(女性)で、そして(算数)の授業でした。いちおう、全学級見てきました。授業って難しい、というのが、昨日の万江小の授業と同じく感じました。まさしく(授業は生きている)のです。先生は指導案というある程度の45分間の線路(レール)を描いていますが、子どもたちは初めての(教材)との出会いです。そんな容易いことではないはずです。
私は自分が担任:授業しているときは気づかなかったのですが、その後は(ずるいですが)一人一人がいかに45分の中で考え、活動しているかという視点を重視して参観してきました。一人一人の子どもに、いかに考えさせるか、自分なりの考えをもたせ、友だちに自分の考えたことを出せるかということです。そんな活動をいかに組み立てるかが指導です。時おりですが(ムリヤリ)自分が描いたレールに乗せてしまう授業を見ることがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
授業は難しいものです、見せる!じゃなくて、(子どもと)一緒に創る!という気持ちが大切なのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/153d22b46dac06cbe4f5459426ce9b1d.jpg)
一武小から帰るときに(市房:初冠雪)が見れたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)