朝から水俣へ出かけました。水俣市立葛渡小学校の研究発表会参加にです。校長先生はYukiyo先生です。万難を排して参加してきました。葛渡小にははじめて行って見ました。一日をかけての発表で、午前中に2本の授業、午後からは分科会、全体会でした。午前中、授業参観して、昼食を食べて豚汁も馳走になって帰ってきました。全学年10から15名位の学級でした、全学級:算数の授業でした。とても参考になった授業でした。前々から述べているように(授業を見る眼)を鈍らせたいためにもたいへんよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/0e74a25e09c76c7a2b072da72873228c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/b4bac15ea1023d1b8804adc0c9166a9e.jpg)
今日の授業ばかりではないのですが、子どもたちをもっと信用して?子どもに任せる授業が!と感じています。たとえば、授業のまとめですが、子どもの発表を聞きながら先生たちが板書してというのをよく見かけます。一人ひとりの子どもにまとめさせられないかなといつも思っています。ちょっと時間がかかるかもしれませんが、自分の思いを自分のことばで表現することも大事だと思うのですが。
行きは佐敷経由、帰りは大口廻りで帰ってきました。帰りはちょっとうろついたのではっきりしませんが、10km近く大口廻りが近かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/ff1fa2061144d4502d5314e52e709ce6.jpg)
山田小の研究会の様子
帰ったら、山田小へ。29日の準備中でした。最終の指導案検討も行われていました、準備万端のようでした。参加者も300名を超えたようです。まだの人、まだ間に合いますので、早く申し込みを!
今日の天気(
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/0e74a25e09c76c7a2b072da72873228c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/b4bac15ea1023d1b8804adc0c9166a9e.jpg)
今日の授業ばかりではないのですが、子どもたちをもっと信用して?子どもに任せる授業が!と感じています。たとえば、授業のまとめですが、子どもの発表を聞きながら先生たちが板書してというのをよく見かけます。一人ひとりの子どもにまとめさせられないかなといつも思っています。ちょっと時間がかかるかもしれませんが、自分の思いを自分のことばで表現することも大事だと思うのですが。
行きは佐敷経由、帰りは大口廻りで帰ってきました。帰りはちょっとうろついたのではっきりしませんが、10km近く大口廻りが近かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/ff1fa2061144d4502d5314e52e709ce6.jpg)
山田小の研究会の様子
帰ったら、山田小へ。29日の準備中でした。最終の指導案検討も行われていました、準備万端のようでした。参加者も300名を超えたようです。まだの人、まだ間に合いますので、早く申し込みを!
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)