いよいよ(終わりの始まり)です。来年3月で定年退職の私にとって(最後の1年)が始まってしまいました。はやくこのブログを立ち上げようと4月1日からせせくっていたのですが、何かよくわからず、ようやく再スタ-トです。
いろいろあって、こっそらとブログを追われる如く再スタ-トしましたが、今度こそ、私の勝手なるブログには、私を気に入らない人にはご遠慮下さい。それが大原則です。だから、口コミでこのブログを紹介していきます。そして、私の周りにいてこのブログに登場してくるであろう友人たち!今のうちに謝っておきます、ごめんなさい。感謝します。
私の周りのあらゆること(見えたこと、聞こえたこと、感じたことなど)を遠慮会釈なく紹介していくつもりです。いろいろとコメントもらって双方向性になると嬉しいです。
グログのタイトルを「言わなければよかったのに日記」としました。深沢七郎さんのエッセ-集のパクリです。(言わなければよかったのに)ではなく、(言ってよかった)と思えるようにしたいと思っています。
教員生活があと1年になりました。教員として(終わりの始まり)です。したがってこのブログもそんな意味で、始まり、始まりです。
いろいろあって、こっそらとブログを追われる如く再スタ-トしましたが、今度こそ、私の勝手なるブログには、私を気に入らない人にはご遠慮下さい。それが大原則です。だから、口コミでこのブログを紹介していきます。そして、私の周りにいてこのブログに登場してくるであろう友人たち!今のうちに謝っておきます、ごめんなさい。感謝します。
私の周りのあらゆること(見えたこと、聞こえたこと、感じたことなど)を遠慮会釈なく紹介していくつもりです。いろいろとコメントもらって双方向性になると嬉しいです。
グログのタイトルを「言わなければよかったのに日記」としました。深沢七郎さんのエッセ-集のパクリです。(言わなければよかったのに)ではなく、(言ってよかった)と思えるようにしたいと思っています。
教員生活があと1年になりました。教員として(終わりの始まり)です。したがってこのブログもそんな意味で、始まり、始まりです。
このブログは2009年の4月6日のものです。このブログのいちばんトップ(はじめ)のものです。なぜ、と云われるとこの(あぶさん)がついにEndになったのです。ビッグコミックオリジナル2月20日号でした。976回の連載だったようです。なぜ、(いま)なのかわかりません。あとちょっとで1000回!なのにと思いました。写真の(終わりの始まり)は現役引退のあぶさんのことでした。漫画上ではいよいよ引退だそうです。この雑誌は2月6日発売でした。ちょっと忘れていて10日に行ったら近くの書店では売り切れていました。遠くまで行ってようやく手に入れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/398c0173f8ede05caf9734097809b422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/16257f75117e06ae44266ec5e2df5867.jpg)
今日は(資料館多目的ホール→図書館化構想)の一歩となる会をすることができました。こちらは(はじめの一歩)を踏み出すことができました。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)