言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

なにもなく

2014年02月15日 | 日記
 珍しく今日と明日は何もなし!で過ごせます。明日は(人吉春風マラソン)です。孫ムスメ①と孫ムスコとその親が走る予定です。応援に行くかは明日の朝に決めます。孫たちのインフルエンザはようやく沈静化しました。明日は走るということはできずに、歩いて参加すると云っていました。ながーい我が家へのインフルエンザ襲来でした。
 東京・関東地方は大雪でたいへんだったようです。先週は長男が東京へ遊びに行って1回目の大雪に見舞われてたいへんだったようです。今日は東北の方に雪雲が動いたようで春を前にたいへんなようです。

 先日の郡市対抗駅伝で旧不知火町で応援しましたが、つい近くに神社がありました。最近ドコソコに行ったときに通りがかった神社やお寺さんにお参りすることにしています。看板などがあって簡単には由来等は分かりますが詳しくは分かりません。「十五柱神社」でした。名前も珍しく思いました。15の神さまが祀られているようです。
 
         

 珍しかったのは写真の石像です。案内板には記載がありませんでした。歴史探偵家としては興味深く感じたので、ちょっと調べてみます。

 夕方前に九日町通りを車で通ったら、明日の春風マラソンの準備で走っている人の姿を見ました。天気はよさそうです。

 今日の天気(