言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

萩神社に

2015年12月06日 | 日記
 今日は(萩神社の秋の大祭)でした。大祭にははじめて行きました。どうして、こんな場所にというくらいの山奥です。神社の下の方に2つの小さな集落があります。そこの集落を中心に尾崎地区で祀られているようです。

           

       

 今日は、雨は降るはで、神事の後は、総代さんの家で(なおらい)が行われました。去年は神社前の小広場でたき火を中心に行われたそうです。今日も(しし汁)が美味しかったです。私も上り込んで呑まずにちょっとだけつき合ってきました。
 萩神社は、(萩大明神)とも呼ばれています。なぜかな?と思って、今度調べてみることにします。
 山江村でも奥地に行くほど(高齢化、少子化)しています。今日も10名ほどでのお祭りでした。他所からのお詣りもあっていたようですが、年々少なくなっているそうです。このようなお祭りをどう維持していくか、たいへん難しい問題です。

 車でいきました。我が家から25分くらいかかりました。行きには(シカ)に、帰りには(イノシシの子ども)に出くわしました。

 今日の天気(