いちおう、資料館のリニューアル準備は終えました。終わらせたといったほうがいいかもしれません。先週からずっとで、久しぶりに頑張ったのでちょっと疲れました。
リニューアルは平成11年の開館以来なので18年ぶり、第1展示室がスッカラカンになりました。第2展示室を模様替えして、後はwadaくんが微調整してくれるとOkです。第1展示室は企画展(特別展)ができるようにしました。これからはどんな企画準備をするか、です。頭と行動力が問われます。まずは(学校展)をと思っています。モノはあるし、イメージもあるし、協力者(aritaさん)も得られたので、連休明けから準備開始です。
他には(山江の仏堂・仏像展)と(山江と西南の役展)を今年度中に、(人吉球磨の大王神社展)(山田城・高城展)・・などは将来的にしたいなあと思っています。
山田城を復元したいという夢のまた夢構想もあります。照岳(殿さん道)もどうにかしたい・・・たくさんの夢ものがたりです。人吉新聞とマロンテレビに昨日・今日でその夢を語っておきました。何せ(前へ)の姿勢で取り組みます。
明日からゴールデンウィークです。私は今年もジッと人吉球磨で引きこもります。
今日の天気(
)
リニューアルは平成11年の開館以来なので18年ぶり、第1展示室がスッカラカンになりました。第2展示室を模様替えして、後はwadaくんが微調整してくれるとOkです。第1展示室は企画展(特別展)ができるようにしました。これからはどんな企画準備をするか、です。頭と行動力が問われます。まずは(学校展)をと思っています。モノはあるし、イメージもあるし、協力者(aritaさん)も得られたので、連休明けから準備開始です。
他には(山江の仏堂・仏像展)と(山江と西南の役展)を今年度中に、(人吉球磨の大王神社展)(山田城・高城展)・・などは将来的にしたいなあと思っています。
山田城を復元したいという夢のまた夢構想もあります。照岳(殿さん道)もどうにかしたい・・・たくさんの夢ものがたりです。人吉新聞とマロンテレビに昨日・今日でその夢を語っておきました。何せ(前へ)の姿勢で取り組みます。
明日からゴールデンウィークです。私は今年もジッと人吉球磨で引きこもります。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)