言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

昭和の日に

2017年04月29日 | 日記
 今日はゴールデンウィーク初日の(昭和の日)、昭和時代には(天皇誕生日)、平成になって数年は❓(みどりの日)ではなかったでしょうか❓❓
 多くの方が、ゴールデンウィークなので出かけたりして有意義に過ごされたのでは。私は、“ひとよしお城まつり”でしたので、ウオーキングしながら、会場の城址広場に出かけました。天気にも恵まれて大賑わいの会場でした。
 人吉城歴史館も無料開放でしたので、久しぶりに見てきました。same先生が退職してから嘱託で勤めています。久しぶりに会いました。他にも数名の先生たちにも会場で出会いました。私の手術以降にあった人は、私の身体を見てビックリでその説明にはちょっと面倒になってきました。
 ステージでは子供たちの球磨神楽もあっていてしばらく見ていました。よかったです。しかし、だいたい同じ内容のイベントになってきているにで何か一工夫必要だなという感想を持ちました。
 菊池・山鹿地区が日本遺産の第二弾に指定されました。県内では人吉球磨に続いての指定、お互いに知恵を出し合ってのいい競争相手になればいいなと思いました。ウカウカとはしていられません、今日のお祭りを見ていて少しずつ変化をしていかないといけないと思わされました。知恵を絞れ!です。去年と同じではダメ!です。

 今日の天気()