この誕生仏は西福寺です
暑いので止めとこうか!と思っていた‘歴史探偵ごっこ’に午前中に出かけてきました。今日のテーマは「誕生仏」のことです。旧暦4月8
日の花まつり(甘茶)のときにつかわれる仏さまです。灌仏会のころに紹介した仏さまです。
山江では7カ所で灌仏会(花まつり:甘茶)が行われていることはその頃に紹介しました。ところが最近、私の情報とは違ってあと1カ所実施しておられたのを聞いたのです。聞いてからは気になって、気になって・・・ということで、今日出かけてきたのです。今年も実施されたとのことでした。‘誕生仏’も拝ませてもらいました。由来等はわかりませんでした、お堂もなく民家で花まつりをしておられるのです。亡くなられた親さんがしておられたので、そのまま受け継いで!ということでした。
話をしていたら他の情報も。3軒にはその足で訪ねてきました。1軒は(高速できてから家が移動)むかしはしていたが、いまはしていないとのこと。1軒はしていたが誰もいなくなって‘誕生仏’はお寺に。あと1軒は情報が間違っていました。そういう中であと1軒の話も聞いたので後日にでも行ってみようと思いました。
今日、廻ったのは万江地区です。やはり、万江地区は面白いと思いました。いろいろと残っているのです。
今日も暑かったです、しかし、家の中にいてもしょうがないと思って午前中にうろつきまわりました、9月からの‘やまえのほとけ展2’では、山江にある‘誕生仏’を一堂に会してみようと思っています。少しずつ違っていて面白いです。また、紹介します。
今日の天気()