甲子園のことです、今日でベスト8が出そろいました。4試合ともはじめから終わりまですべては見れませんでした。3試合目(下関国際vs木更津中央)は全く見ませんでしたが、あとの3試合はテレビとカーラジオで観戦しました。
今日の気になったこと。
~時代は変わっていっている~と思いました。ひとつめは「四本の矢」です。多くのチームで、4番でエース・一人で投げぬくというのではなく、プロ野球みたいにピッチャーをつないでいく守りの在り方、になっていきつつあるということです。いいピッチャーを数名育てて使い分けていくチームが増えたようです。それも3人も4人もいいピッチャーを育てておられるから驚きです。
もう一つは、kiku高の監督さんの「ノーサイン」のことです。選手の自主性を尊重するという理想的なチーム作りだと思います。まさしくアクティブラーニング野球と云えるのかもしれません。ところが??? スクイズ、送りバント、盗塁、ヒットエンドランといった野球ゲームのセオリー攻撃にはどうしても打者と走者には‘意思疎通’が必要です。それをつないでくれるのが(監督さんのサイン)だと思うのです。(サイン)は指示ではなく支援だと思うのです。チームや選手の力を引き出すための‘サイン’です。相手をつぶして来い!というアメフト指示とは違うのです。そんな意味からも(サイン)は必要な気がしました。どっちなのでしょうか?
そんなことを思いながら今日のゲームを見ていました。頑張っている選手たちに応援です。明日のゲームも楽しみです。
今日は人吉の図書館に行って(相良三十三観音)のわからないことを調べにいきましたが → 謎は解けぬまま、でした。
今日の天気( 夕立)