先日、一中に行ったときのことです。学校の北側(浄心園)だけしか見ませんでしたが、この場所は旧人吉高等女学校の音楽室があったところと云う記憶がありました。yoshimura先生はチキンと覚えておられました。
ハナノキを植えている間にそこら辺を散策しました。(人吉高等女学校の記念碑)もありました。その直ぐ近くに円柱形のコンクリート塊がありました。横に「女學校用」と記されてありました。(写真のものです)

70年前の遺物です。たぶん、多くは残っていない人吉高女の遺物の一つです。お!と思いながら人吉高女の歴史を感じました。たぶん、運動場整地用のローラーです。重いものなので持っていく人はいないでしょうが、人吉高女の歴史を知る貴重なる資料なはずです。
先日、サッカー応援で旧免田中に行ったときも試合の合間に免田小に行ってみました。(免田町立免田小学校)と何処かにまだ残っていないかと見つけましたが、私の目には見つかりませんでした。意地悪な眼ですが残っていた方が面白いと思うのですが。
昨日の(鎖国)と同じくで学校の歴史も塗り替えられます。そのときにキチンと残しておきたいものです。
今日の天気(
夕方から
)
ハナノキを植えている間にそこら辺を散策しました。(人吉高等女学校の記念碑)もありました。その直ぐ近くに円柱形のコンクリート塊がありました。横に「女學校用」と記されてありました。(写真のものです)

70年前の遺物です。たぶん、多くは残っていない人吉高女の遺物の一つです。お!と思いながら人吉高女の歴史を感じました。たぶん、運動場整地用のローラーです。重いものなので持っていく人はいないでしょうが、人吉高女の歴史を知る貴重なる資料なはずです。
先日、サッカー応援で旧免田中に行ったときも試合の合間に免田小に行ってみました。(免田町立免田小学校)と何処かにまだ残っていないかと見つけましたが、私の目には見つかりませんでした。意地悪な眼ですが残っていた方が面白いと思うのですが。
昨日の(鎖国)と同じくで学校の歴史も塗り替えられます。そのときにキチンと残しておきたいものです。
今日の天気(


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます