こんなに暑けりゃ(隠居だ!)といわんばかりにグータラしています。今日も何もせず、夕方5時頃には風呂に入ってクーラーのもとでユッタリと・・・まさしく隠居生活です。でも、こう暑ければこんな生活しなければ、しな垂れてしまいます。日本中でも熊本は暑かったらしくて熱帯地方になってしまったようです。
今夜もNHKで(私の愚痴が聞こえたようで)“夏休みの自由研究”があっていました。全ては見ませんでしたが、(ウズラの卵を羽化させる)(後ろ手に組む理由)など、子どもたちの自由な発想からの研究が紹介されていて面白かったです。しかし、我が家ではいちばん見なければならない小5の孫ムスコがサッカーの練習・・・録画をしていたので明日にでも強制的に見せようとは思っています。
台風5号の動きが面白いです。これからどう動くのでしょうか❓自由研究のいい材料になりそうですが、地域化しなければならないのが難点ですね。
私は昨日、今日と金魚の水槽の掃除、大きな水槽2つの水を入れ替えました。エアーを入れるだけの水槽なので水温は上がるしでかなり汚れていました。金魚はおかげで喜んでいました。赤ちゃん金魚も暑いのに頑張っています。
今日の天気(
2時頃
)
今夜もNHKで(私の愚痴が聞こえたようで)“夏休みの自由研究”があっていました。全ては見ませんでしたが、(ウズラの卵を羽化させる)(後ろ手に組む理由)など、子どもたちの自由な発想からの研究が紹介されていて面白かったです。しかし、我が家ではいちばん見なければならない小5の孫ムスコがサッカーの練習・・・録画をしていたので明日にでも強制的に見せようとは思っています。
台風5号の動きが面白いです。これからどう動くのでしょうか❓自由研究のいい材料になりそうですが、地域化しなければならないのが難点ですね。
私は昨日、今日と金魚の水槽の掃除、大きな水槽2つの水を入れ替えました。エアーを入れるだけの水槽なので水温は上がるしでかなり汚れていました。金魚はおかげで喜んでいました。赤ちゃん金魚も暑いのに頑張っています。
今日の天気(

