言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

金魚のこと(続)

2017年08月11日 | 日記
 金魚は目減りしましたが多くは順調に育っています。相変わらず個体差はありますが大きいのは3cmほどになっています。写真のは1cmくらいでしょうか、ただ色が赤いの、赤まだらの、黒いのと様々です。遺伝子研究に役立つ?のでは。
 
     

 この写真は“カクレクマノミ”です。(ニモ)のことです。じつは先日、孫ムスコがゲームセンターのクレーンゲーム❓で手に入れてきたものです。こんな生き物をと❓ビックリです。一度のチャレンジでゲットしたのではないでしょうから、たぶん高い買い物になったのでは。
 金魚やメダカは淡水魚なので簡単ですが→海水・熱帯魚なのでたいへんです。さしおり海水の素を買ってきて育てはじめました。見ている分には可愛いのですが、初めてのことなので(さーて、どうなることやら)です。

 大王神社の祭日のことで、私が持っている資料をコピーして総代さん宅に行って話してきました。もちろん結論は出ませんでしたが、鳥居の真東から陽が入るというのは確かめてみようと思っています。言い伝えどおりならば、①彼岸、②旧10月4日、③11月4日・・・どれかなのではないかと思っています。期日をチャンとメモして早起きして確かめようと思っています。その前にコンパス持って方角は確認しておきますが。
おもしろいですね、是非、①②③の朝に大王神社前集合です。

 秀岳館は勝ててよかったですね。

 今日の天気()

8月10日

2017年08月10日 | 日記
 今日はもう10日、もうすぐお盆です。インター近くでは帰省客の人か、大きな荷物を持った人をよく見かけるようになりました。お盆や正月とは田舎にとってはいい活性化できる期間かもしれません。
 今日は資料館に行きました。wadaくんが昼から休んだので夕方まで仕事してきました。今日は山田小の先生方にたくさん来てもらいました。一人200円持って企画展を覗いてもらいました。有難いことでした。
 今日は大王神社の総代さんも来られました。小学生から(どうしてお祭り日は11月4日なのか、その根拠は❓)という質問があったそうです。言い伝えとして“11月4日は鳥居の真ん中に太陽が昇る日”とあるそうです。いろいろ調べましたがわからないので、それでいきましょうと総代さんには話しておきました。
 また、大王神社の祭りを盛り上げようということも提案してみました。(夏越し祭り)等をして“儲ける神社にしよう”ということです。仕掛けが必要です、写真は(蘇民将来)です、いいのが残っていると思いました。相良永留長続さんも仕掛け人にしたら面白いと思います。長続さんのキャラクターイラストも描いてもらうようにお願いしてきました。

 昨夜は⚡雷で何度も起こされました。おかげで今朝は寝不足でした。

 今日の天気()

8月9日

2017年08月09日 | 日記
 8月9日・・・ながさきの日です。6日と同じように有線放送で“黙祷のサイレン”が流されました。孫二人もいたので一緒に長崎の方を向かせて黙祷をしました。たぶん、私と孫とは意識も違った黙祷であったと思われます。私も“戦争を知らない子ども”です。知らない人がほとんどになって、どう風化させないかというのは大きな課題です。しかし、残念なことに“風化”はしていくのものです。極端な言い方をすれば“忘れ去られる”のかもしれません。そういう中で、どう平和の大切さを意識していくのかを考えていく必要があると思います。
 6日、9日の広島・長崎の日や8月にいろんな場で戦争と平和のことを考える場を持っていけばと思います。まず我が家で、私から子や孫と話していくことから・・・かもしれません。

 今日は人吉の図書館に行ってみました。久しぶりに行ってみました。郷土史の本を3冊借りてきました。あまり久しぶりだったのでカードが期限切れしていましたがすぐに更新してもらいました。人は多かったです。エアコンは効いているし、本や新聞を読みながらユックリできるのでいい場所だと思います。人吉の図書館はそんなに広くはないので密度的には濃いかったです。その点、“えほんの森図書館”は、いいですよ。ユッタリとできます。“隠れ里図書館”的です。お薦めします。
 写真のように(企画展・やまえの学校展)もやっています。ついでにどーぞ❗

 今日の天気()

立秋を過ぎて

2017年08月08日 | 日記
 昨日が(立秋)だったのこと・・・もう秋か、とはいわせないような暑い一日でした。そして例の台風5号はビックリするほど相変わらずのノロノロで“迷惑”かけながら北上しているようです。ギネスブックに載りそうな長生き迷走台風になりそうです。

 今日は(どーぎゃん)の取材があったので午前中だけ、資料館に行ってきました。4区の城子地区を取り上げる記事でした。その中で“十一面観音像”のことで来られたのです。大筋のゲラはできていてイラスト風の地図には感心して見ることができました。“諏訪神社”のこともお尋ねがあったのですが、ちょっと勉強不足でした。ただ諏訪神社の棟札は資料館に展示してあって、秀吉の朝鮮出兵で相良藩からも出兵して、その折りの戦勝祈願に関わることが書いてあります。いろいろと調べると面白いことがあるものです。
 相良長続の肖像画はありません、それ以降の相良の殿様のはあるのです。役場若手職員にイラスト上手がいると聞いたので長続さんを(歴女好み風)に書いてもらおうと思っています。

 昨日と今日に写真は“ウバユリ”です。

 今日の天気(一時)

台風5号は

2017年08月07日 | 日記
 こんなにゆっくりとした速度の台風もこれまでなかったのではないでしょうか。迷走し、ユックリとして・・上陸しそうで・・なかなか・・ギネスものの台風です。いまは7日の21時前、私どもの所はいつもの暑い夜に返っていますが、まだ台風5号が吹きまくっている地域もあると思われます。大きな災害を引き起こさないことを願っています。

 今日は気分的にも台風一過でなく、我が家でゴロゴロしていました。別に趣味ではないのですが溜まっていた新聞記事をスクラップブックに切り貼りしました。いつかは何かでタメになるだろうとやっていることです。始めたら中途半端で止められなくて”惰性“で続けているようなものです。最近忘れっぽくなってきているので、そのうちに何をスクラップしているのか分からなくなるのやもしれません。その時は私自身がくず鉄みたいにスクラップされるかもしれません。
 
 いま「相良(永富)長続」のことが気になって、いろいろと調べています。山田城主・永富長続です。相良家庶流から本家を統一し相良家当主になった戦国大名です。しかし、この人のことがよく分かっていないのです。
 たぶん、長続さんはそれまでの歴史をスクラップしてしまったのではないかと思われます。自分の都合の悪いことはスクラップした方がいいからです。だからいまに私どもは分からないことばかりなのです。研究者、学者の人に任せても分からない謎になってしまっているのかもしれません。

 今日の天気()
 
 

台風5号のせいで ②

2017年08月06日 | 日記
 私の勝手なる予想で、台風5号は昨夜遅くからスピードを速めて九州から遠ざかると思っていましたが、予想に反してノロノロの一日でした。したがって今日は何もできずに家に閉じこもっていたのが(台風のせい①)でした。
 孫たちは親が海水浴に連れて行く予定を変更して(熊本市内)へ遊びに出かけました。父親が休みが取れずに何処にも連れて行ってもらえないので可哀想です・・・台風のせい②です。

 昨年12月にNHKテレビで(東京裁判)がありました。録画してみていたのですが最終回の4だけはし損ねていて見ていませんでした。今日は(3)が4時から(4)は引き続きあったので、(3)から見ていました。ところが台風5号のせいで③、画面の上と左にテロップが出っぱなし、見づらかったです。録画もしていたのにです。
 たぶん見る側では画面を調整することはできないと思って我慢して見ていました。台風のことなので必要不可欠な情報です。しかし、見る側からも選択できるといいなと思いました。
 (東京裁判)は史実ドラマでしたが、実際の映像も使われていていい番組でした。「ひろしまの日」に風化していく戦争のことを思いながら見ることができました。
 ”平和“のことはいつの日も希求すべきだと思っています。原爆投下を(必要悪)だったというとらえ方をする人もあるようです。人類にとって必要な(悪)があるはずはないです。72年目の夏、”平和“について考える夏にしたいものです。

 今日の天気(台風5号 時々)

台風5号のせいで

2017年08月05日 | 日記
 台風5号・・いよいよコッチへ来るような気配です。(台風のいいことってあるのかな❓)という質問❓がありました。悪いことが多いけれど、もし、1個もなければ(米作地帯)ではないかもしれない、北朝鮮みたいに干魃でたいへんかもと答えておきました。
 
 台風5号のせいで①今日は何処にも行かずに家の周りを片づけました。むかしは窓に板を打ち付ける光景も見られましたが今は無くなりましたね。風で飛ぶと困るものを片付けしました。
 ②いろんなイベントが中止になっているようです。孫たちは(永国寺・ゆうれい祭り)に出かけましたが早めに帰ってきました。たぶん縮小してのかもしれません。でもできてよかったですね、早めに中止されたところもそれはそれでいい判断だったと思われます。
 ③朝から風が吹いて今日はエアコン抜きで過ごせました。しかし午前中は湿った空気があってムッとしましたが夕方以降は心地よい東風になりました。
 (せいで)ではなくて(おかげで)孫ムスメ①の夏休みの自由研究テーマを「台風5号」にしました。さっそく今日から天気や風など気付いたことをメモするように指示しました。あとは天気予報図などを資料にしながら(台風5号)の感想が綴れればと思っています。あんまりやる気も無い孫ムスメ①なのでそのくらいが適当だろうと判断しました。

 それにしても台風5号のこれからの動きは心配です。大きな被害等が出ないことを願っています。

 今日の天気(一時小雨)

分からないことが分かったこと

2017年08月04日 | 歴史探偵
 今日も分からないことが分かったことです。7月30日に(久松總五郎)さんのことを話題にしました。あれから、気になって、気になって・・でした。
 ①(何故、總五郎さんが・・あの山の中集落のお堂に弘法大師像を寄進されたのか・・たぶん總五郎さん寄進の像だと思っていますが)
 ②(七日町 久松總五郎さんとは)
 ③弘法大師像は他の所にもあるのか❓

 ①はまだ皆目分かりません。
 ②はmasudaくんが明治頃の地図コピーの中に(久松總五郎)さんの名前を見つけてくれました。いまの運動場(西側)に家があられたようです。七日町44でした。いまの東小の住所地番は(七日町100-1)です。運動場の真ん中にクスノキがありますが、むかしは運動場の隅っこにあったと言うことは聞いていました。合点がいきます。
 その地図に同級生の家があって今は道向かいに移転。これは何か分かるかな?と思って尋ねにいきましたが、同級生の歳では分からず、お母さんも5月に亡くなられたのこと・・(久松さん)のことも全く知らないとのことでした。
 ”七日町 久松總五郎さん“のことは今のところ、分からないです。
 ③は明治8年調べで人吉球磨に500ちょっとのお堂があります。弘法大師と伝えられているお堂は6つあります。それも上球磨だけです。何故なのか分かりませんが是非とも6つのお堂を訪ねてみようと思っています。それと高寺院の住職さんにも聞いてみると何か手がかりがあるかもしれません。
 1歩前進2歩後退でした。そのうちに2歩前進できればと思っています。今日の写真も以前に使った写真になりました。

 台風5号はどうなるでしょうか。

 今日の天気()

台風5号

2017年08月03日 | 日記
 台風5号の動きはほんとうに分からなくなってきました。今の予想では九州マッポシ直撃のようです。これだけ迷走しなくてもというくらいグニャグニャと進路をとっています。おかげでこの土・日曜日の行事に影響を与えているようです。
 山江では対馬との交流が(今年は対馬が山江に来る年)延期になりました。それも日程がとれずに1月に。社会教育係はその対応に大忙しでした。
 他にも行事の延期や中止になっているようです、いい迷惑の迷走台風になったようです。

 今日は午前中だけ資料館に行ってきました。資料や写真の整理をしていたらあっという間に昼になってしまいました。
 今日の人吉新聞に(企画展 やまえの学校展)のことを記事紹介してありました。まだCMが不足していたので、ちょうどいいタイミングで紹介してもらいました。

   

 写真は学校展で紹介している卒業証書です。私の父親のものです。よくとってあったものだと思いましたし、この企画展への親父からの贈り物だと思っています。上が(尋常小学校)の卒業証書:昭和15年3月、下が(国民学校高等科)の修了証書:昭和17年に3月です。
 戦争が日に日にひどくなっている頃です。それを受けてか教育も昭和16年から尋常小学校→国民学校に変わったのです。したがって学校名も(尾崎尋常高等小学校)から(尾崎国民学校)に改称されています。
 教育(子どもも学校)も戦争に巻き込まれた悲惨なる時代の史料として見ることができると思います。是非に200円握って資料館にお越しください。

 今日の天気(たりたり)

家庭訪問

2017年08月02日 | 教育
 今日は孫ムスコの学校の家庭訪問でした。今年から❓はじまるのかどうかよく分かりませんが(私がよく分かってないのです・・・)午後から担任の先生が来られました。暑いので(大変ですね)と声かけました。
 希望した家庭は4月に実施されたとか、まだ暗中模索・・・試行錯誤中なの・・・でしょうか。確かに4月から5月はじめの頃の家庭訪問は、たいへんです。始まったばっかりで先生たちもバタバタしながらの家庭訪問です。
 前にも述べたようにずっと前にも夏休み実施した学校がありました。そういう学校があったことは覚えていますが、中味のこと、その効果の程を、聞いたことはありませんでした。(何故、夏休みに実施したのか、何故、数年で元に返ったのか)のことが活かされているのか、は大切なことのように思います。
 (家庭訪問)は考え直さなければならない行事であることは確かなようです。今までしていたから今年も!というのなら止めたほうがいいかもしれません。今の時代における“家庭との連携“という視点を見つめ直していく必要はあります。
 世の中が変わりました。電話もない時代からスマホの時代へ、両親共働きで親が家にいない時代へ、二極化の時代へ・・と変わっていっています。そういう中での”家庭との連携“を考えて家庭訪問を位置づけるべきだと思います。
 難しいですね、私が担任だった頃は、親さんと呑んでノミニケーションからの子育て論議が為されていました。何もかもが変わってしまったのかもしれません。

 今日は38℃という予報でしたが曇ったせいでそれほど上がらなくても良かったです。

 今日の天気(猛暑)