朝から抜けるような青空が拡がり爽やかだが、野良仕事もいまひとつ乗り切れない。
このあたりで気分転換も必要と思うが、さて、如何したものか?
フロントガーデンではサルビア・グアラニチカ(メドーセージ)が開花を始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/690f591797243023bb9332b9a3ab73c5.jpg)
カバかヘビが大きく口を開けているような形だが、花期も長く楽しめる。
2ヶ所にまとめ植えはしているが、いずれ1ヵ所に集約しようと思っている。
内1ヵ所はボーダー代わりに植えているが、冬季に地上部が枯れ、
この時期ぐらいまでボーダーの役割を果たさない。ラベンダーと交代になるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/4fda807b9b35bb2594bddf99d4297d35.jpg)
後方は現在、休耕している荒涼とした?野菜畑が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/9aa61fb35ded59d49d76a035e80a1271.jpg)
青空をバックに撮ってはみたが、バラはローアングルは似合わんみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/350f9b98d325fde4bb7bc5dc92a24697.jpg)
サルビア・ホットリップスは青空にそこそこ映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/31022b49be0e76612a43236bcc25a383.jpg)
ツツジの枝がよく踏まれて折れるので、侵入防止のための仮柵。
口で言っても歯止めがかからない場合はこれに限る。
ここを通ると玄関への近道になるので私以外はここを通行していた。
歩道を歩けと何度言ったことか・・・・仮柵設置でここを通ることは無くなった。
これから何かあった場合はこれで歯止めにする事にしよう。
「サツキさん、早く咲き終わらないと6月になってしまいますよ」と語りかけたが、
果たして効果のほどは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/1fa241443d6500ae6903c8edcf7ecfa9.jpg)
で、先日来から手がけていた3m×5mぐらいの区画の除草と整地がようやく終わった。
ほっとしたのか、夕暮れ時には乾燥気味の花木に「横浜たそがれ」「ボルガの舟歌」
「旅姿三人男」などの鼻歌を歌いながら、たっぷり水やりをした。
後、昨日引き抜き天日乾しにしている玉ねぎの始末と家の前部の生垣周りの
除草と剪定もしなければあまりにみっともない。
今日整地をしたキイカンの周囲にはこぼれ種でたくさん生えてきたコスモスを
放射状に植えようと思っている。庭仕事は尽きることがない。
このあたりで気分転換も必要と思うが、さて、如何したものか?
フロントガーデンではサルビア・グアラニチカ(メドーセージ)が開花を始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/690f591797243023bb9332b9a3ab73c5.jpg)
カバかヘビが大きく口を開けているような形だが、花期も長く楽しめる。
2ヶ所にまとめ植えはしているが、いずれ1ヵ所に集約しようと思っている。
内1ヵ所はボーダー代わりに植えているが、冬季に地上部が枯れ、
この時期ぐらいまでボーダーの役割を果たさない。ラベンダーと交代になるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/4fda807b9b35bb2594bddf99d4297d35.jpg)
後方は現在、休耕している荒涼とした?野菜畑が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/9aa61fb35ded59d49d76a035e80a1271.jpg)
青空をバックに撮ってはみたが、バラはローアングルは似合わんみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/350f9b98d325fde4bb7bc5dc92a24697.jpg)
サルビア・ホットリップスは青空にそこそこ映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/31022b49be0e76612a43236bcc25a383.jpg)
ツツジの枝がよく踏まれて折れるので、侵入防止のための仮柵。
口で言っても歯止めがかからない場合はこれに限る。
ここを通ると玄関への近道になるので私以外はここを通行していた。
歩道を歩けと何度言ったことか・・・・仮柵設置でここを通ることは無くなった。
これから何かあった場合はこれで歯止めにする事にしよう。
「サツキさん、早く咲き終わらないと6月になってしまいますよ」と語りかけたが、
果たして効果のほどは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/1fa241443d6500ae6903c8edcf7ecfa9.jpg)
で、先日来から手がけていた3m×5mぐらいの区画の除草と整地がようやく終わった。
ほっとしたのか、夕暮れ時には乾燥気味の花木に「横浜たそがれ」「ボルガの舟歌」
「旅姿三人男」などの鼻歌を歌いながら、たっぷり水やりをした。
後、昨日引き抜き天日乾しにしている玉ねぎの始末と家の前部の生垣周りの
除草と剪定もしなければあまりにみっともない。
今日整地をしたキイカンの周囲にはこぼれ種でたくさん生えてきたコスモスを
放射状に植えようと思っている。庭仕事は尽きることがない。