Enthusiast

Fashion Motorcycle Flyfishing Garage Base Formula One Senna

No Way

2024-09-29 18:03:23 | Belongings

まさかの・・・

オレ史上歴代のタバコ銘柄

~20代 ショートホープ

30代 ピース

40代~60代 ピースライト

最近 フォルテ

多分、生涯一日に一箱20本入り以上を喫煙しているから

少なくとも 365,000本 以上を灰にしてきた事になる。

肺の中はニコチン・タールで炭化しているに決まっている。

肺活量が落ちてきている訳でもないが

何だか最近特に喉の調子がイマイチ・・・

喫煙を控えるべきなんだろうが

昭和生まれのオレのビジュアルに喫煙行為は必要不可欠。

終活で徐々に本数を減らす事にはするが

先ずは火を使わない喫煙具でも試してみる事にした。

何だか分からない様なデバイスだけど

吸う時だけ負圧でスイッチが入り約3,000回吸引出来て

毎回ゴミになるカートリッジも無く

吸わない時は勝手にオフになる仕組み。

パイプが付いた方にフレーバーが充填され

もう一方はUSBタイプC充電のバッテリーで

マグネットで合体・・・

こう言うギミックにオレは弱いのよ。

早速、吸引してみたが吸う抵抗が思いの外軽く

恥ずかしながらむせてしまった。(笑)

電子タバコにしては悪くない香りと言うのが第一印象。

おまけに艶消しブラックと言うのも的を得ている。

ロゴが無かったら100点だったのに惜しい。

早速、これのビジュアルをオレ流に変更する事にした。

それはお馴染みの JPS ロゴのデカール貼り付け。

ちょうど良いサイズのデカールを在庫しているオレは偉い。

携帯時の様。

喫煙時の様。

アイルトン・セナのJPSロータスルノー見参。

しかし、火も使わない、加熱もしない、

ニコチン・タールも含有しない吸入具・・・

これが喫煙の部類に入るのか?

赤ちゃんのおしゃぶりと一緒だよな。

コメント

Metal Watch

2024-09-21 21:09:05 | Belongings

19日AM、母の代理で名古屋別院へお参り・・・

秋季彼岸会。

地下鉄で行くつもりがあまりにも暑くてミゼット2に変更した。

さて、話は全然変わるが夏場は汗で腕時計の皮革ベルトが一発で

ダメになるのでメタルバンドを装着するのだが

機械式の腕時計は殆ど皮革ベルトにしてしまっているので

稀少なクオーツ駆動のルミノックスばかりをはめている。

先日の4日、汗で傷んだスプリングバーが外れ

危うく本体を落とす所だったので

スプリングバーをリフレッシュする事にした。

時計用のスプリングバーは必要の無いサイズ迄ストックがあるが

18mm~24mm迄は今迄何度か補充している。

と、言うのもこの手のセットはスプリングの作動が悪いのも結構入っている。

汗で固着するのでスプリングバーをオイル漬け。

ベルトもCRCで潤し・・・

スプリングバー以外は屈強なミリタリーウォッチで頼もしい。

それともう一つ。

フライフィッシング釣行時には必ずお供させてたウェンガーのクロノ・・・

かなりハードに使っていてガラス風防が石や岩に擦れ傷だらけ。

肉眼だともっと傷が酷い。

これもクオーツ駆動だけど30数年、未だに稼働していて元気そのもの。

風防の傷が歴戦を物語るが大小の傷で角度によって文字盤が見にくい。

そこでダメ元だけどコンパウンドで磨いてみたけどやはり全くダメ。

実験で少しだけダイヤモンド砥石で触れてみたら同じ様な傷が入った。

ガラス風防交換で修理に出すと20,000円位持ってかれるので

ガラス面に自己融着する性質のフィルムを取り寄せて貼ってみた。

一枚870円の保護フィルム。

一枚だけで失敗は許されないので・・・

蛇口の前で

水貼り。

すると如何だろう・・・

これは良いぞ。

殆ど傷が分からんがね。

と、言う事でクオーツ駆動のこれもまた汗の時期の武器として

何十年振りに復帰。

寒くなって汗を掻かない様になる迄だけど

その後は手巻き・自動巻きの機械式腕時計が左手首に納まる。

コメント

Agent

2024-09-16 21:53:16 | Belongings

35年前のホームビデオに映っている

1980年代製B&Lレイバン・ウェイファーラー・・・

そしてその翌年もハリウッドスターを凌駕する勢いで

ウェイファーラーを掛けていたオレ・・・

何時しか修復不能な程に破損し廃棄してしまった。

未だこの頃は視力に問題が無く素のサングラスで良かった。

古き良き時代だった。

有能なエージェントだったオレは

時を経て今は凄腕エージェントにまでのし上がった。

ずっとご無沙汰だった1980年代B&Lのレイバン・ウェイファーラー二つと

1990年代の新品デッドストックも手元に置く事が出来上等だ。

強烈な度数の遠近両用レンズが仕込んであるが

身体の一部の様にウェイファーラーが機能している。

待てよ、この偏光レンズ・・・

雑光除去だけでなく人の心も透けて見えるぞ。

コメント

B&L RAY-BAN U.S.A.

2024-09-11 19:37:06 | Belongings

1980年代製レイバン・ウェイファーラーに

今回はセイコーの偏光レンズPOLARTHINのダークグレーを

遠近両用レンズでメガネの21さんにセットしてもらった。

これでヴィンテージウェイファーラーが三つ揃ったが

TPOやコーディネートでの使い分けが可能だ。

型は同じだけど・・・

レンズの色や機能が違う。

時・場所・行事の使い分けの為にこうなった。

因みに Time・Place・Occasion

最近、お洒落する人のコレがデタラメになっている。

何でも有りかよ?

そんな訳ないぞよ。

コメント

Stud

2024-09-08 16:06:45 | Belongings

 

今日も午前中は雲一つ見当たらない・・・

 

ヴィンテージウェイファーラーのべっ甲ブラウンには

 

偏光機能の無い調光レンズのブラウンが組み込んであるが

 

ブラックフレームに組み込んだグレーの偏光機能有り

 

調光レンズと比較すると見易さ★四つ+α位かな。

 

ブラウンにも偏光調光レンズが今後リリースされる様なら

 

間違いなく偏光機能付き調光レンズにするだろう。

 

(高額なので光学メーカーも需要がないと市販しない)

 

偏光機能有る無しでは有れば見易さが格段に上がり

 

その重要さが認識出来る。

 

それはフライフィッシングでのサイトフィッシングで

 

十分経験済みで同様に乱反射の多い市街地でも

 

見易さ優先で偏光機能は有った方が良いと言う事だ。

 

サングラスはただのカラーレンズではチョット役不足だ。

 

8対2でブラックフレームグレーレンズ優先で使っているが

 

茶系のシャツを着用した時はフレームもレンズもブラウンに決まっとる。

 

 

ブラックフレームのはテンプルにRay-Banロゴが入る

 

新品デッドストック1990年代製だがロゴ無しスタッドと

 

同年代頃(1980年代以前)のでブラックフレームも

 

やはり欲しくなり物色・・・

 

つい最近、良いのが手に入った。

 

ヴィンテージレイバンの類は状態良好なモノが年々相当減っている。

 

ユーズドは殆どがフレームやテンプルの歪み丁番のガタが有り

 

みずぼらしさが漂っているから手を出さない方が賢明だ。

 

ショップで調整されリフレッシュされたモノなら未だしも

 

WEB上で状態を見極めるのは相当リスクが高い。

 

 

レイバンはUAボシュロム製ウェイファーラーが

 

何と言っても一番カッコイイ。

 

 

チャラ男君御用達イタリー製のレイバンには余り興味が沸かないし

 

最近のアジアンフィットも何か違う気がする。

 

出来ればオリジナルの状態でG-15レンズにしておきたいけど

 

レンズだけは遠近両用に換装しないと見えないから仕方ない。

 

形状的にバロラマみたいにインナーレンズを入れるスペースも無いからな。

 

今回のには調光レンズではない偏光レンズ遠近両用の濃いグレーを

 

入れてもらっていて次の水曜に出来上がりだ。

コメント

BALORAMA

2024-09-06 19:40:34 | Belongings

 

前回のログのアップ時からgoo側の編集がバージョンアップされた様で

 

やり難くてしょうがない。

 

スマートエディタなるものになってしまうが

 

旧バージョンに切り替えても以前とは勝手が違うので

 

勘弁して欲しいよ。

 

さて、トップの画像は三~四日前の積乱雲だが

 

今日何かは雲一つ見当たらない快晴で真夏日の為暑くてたまらんわ。

 

台風襲来の時は連日30℃にも満たなかったので一息つけたが

 

今日は朝から毎月恒例の草むしりで大汗だよ。

 

 

最近、メガネの21さんと仲良くさせてもらっているけど

 

先日お伺いした際にレイバンのバロラマに遠近両用の

 

偏光レンズを入れたいと持ち掛けたのだが

 

バロラマのレンズは9カーブで装着不可能と言う事だ。

 

仮に現在リリースされているカーブレンズの最大は8カーブで

 

フレームを8カーブに無理矢理合わせては

 

バロラマの最大の魅力であるゴーグル並のカーブが台無し。

 

因みに遠近両用8カーブレンズはレンズだけで五万円以上と超高額だ。

 

・・・

 

そうこう店内で悩んでいる時にスポーツサングラスのインナーレンズに

 

不意に目が留まった。

 

それがコレ ↓

 

 

「これのブリッジの突起を斫れば平面が出来て

 

バロラマのブリッジ裏に付けれるのでは・・・」

 

 

このインナーレンズを遠近両用度付き(フレーム&レンズで二万円強)

 

にしてもらい自己責任で突起を斫ってセットする事で

 

30年振りにバロラマを掛ける事が出来る。

 

それがコレ ↓

 

 

ガラスヤスリで鏡面フラット化。

 

 

そして、超強力両面テープでバロラマのブリッジ裏に固定。

 

 

小さな面積でももの凄く強力に貼り付き

 

一度貼り付けると外すのが困難な程。

 

ここで問題になってくるのがノーズパッドで

 

インナーレンズ分の空間を作り出さなければならない。

 

既製品の貼り付けノーズパッドを付けてみたが・・・

 

 

何とか大丈夫だけど欲を言えば未だ高さが少し足りない・・・

 

 

こうなったら得意の自作に決まっとるがね。

 

 

UVレジンでノーズパッド作成。

 

 

直角三角形の型から直角部分をヤスリ掛けと水研ぎ・・・

 

 

これも超強力両面テープで固定・・・

 

 

更にこの上にシリコンキャップ装着・・・

 

 

こんな作業がサラリと出来るのはエージェントとしては当然だよ。

 

 

ブラウンのべっ甲バロラマ復活也!

 

ブラックとアンバーもこの要領でノーズパッド作成。

 

 

これも削って・・・

 

 

どんなもんじゃ。

 

 

これでバロラマ4本の内、テンプルにクラックが入ったの以外

 

3本がインナーレンズをとっかえひっかえで活用可能だ。

 

ゴーグル並の9カーブのレンズである事。

 

ノーズパッドが全く無い事でハードルがかなり高いが

 

魅力的なキャラハン刑事のサングラスだ。

 

コメント

Wayfarer

2024-08-21 21:49:56 | Belongings


やっとレンズが組み込まれてきた

二つのヴィンテージウェイファーラー。



本当は両方同じ性能・仕様のレンズが良かったのだが

ブラウンの偏光調光レンズは未発売なので仕方なく

同じグレードの調光機能だけのにした。



室内の灯りだと殆どクリアレンズに近いが

未だ強い陽射しの下で光線を浴びていないので

何処まで濃く変色するのかは未確認。

紫外線だけでなく可視光にも反応するレンズなので

UVカットの車内でも日中は色づく高性能が売りだが

夏場の気温が高い時は反応が緩く余り濃くはならず

冬の白銀の世界ではマックスに濃くなるらしい。

夏場の水辺で最大濃度になって欲しいところだ。

日本が誇るニコンの最新メガネレンズだが

性能面ではまだまだ開発の余地を残している様だ。

眩しさが大敵の老化した眼球が

このレンズに助けられるのは間違いない。
コメント

Small Trick

2024-08-18 20:13:24 | Belongings


アイルトンセナレーシングシューズに関する

この以前のログをご覧あれ。

4年前だったか、ディアドラのレーシングシューズが

なかなか入手出来ないものだから赤のシンプルな

レーシングシューズに白い薄皮革でディアドラの

アイコンとなるラインを縫い付けニアモデルを作った。

今現在でも当時モノとして何処かに本物のデッドストックを

所有している方が居るのだろうが30年以上も経っているので

接着剤やウレタン系のゴム等は当然加水分解して

実使用するのは難しく観賞用だろう。

現在のディアドラがレプリカとして少量リリースしていても

巡ってくる程の情報が無いし量産ラインでなければ

相当法外な価格になってしまうから半ば諦めている。

そこで、パクリ品が得意なお隣の国で

その手のレプリカがありダメ元覚悟で購入してみた。



サイトの画像は上のこんなのが使われているが・・・

届いたモノはソールの仕様が違い単なる汎用の

レーシングシューズの黒ラバーが貼り付けてあり

流石に商標侵害を避ける為メーカーやブランド名は無し。




アッパーの出来は先ず先ずのコピーだが

白黒二層仕様のラバーは出来ないのだろう。

そこで、パッと見で、らしく見える様に魔改造してみた。



バイクや車のシートを補修するPUレザーのシートを

細く切り出し貼り付けてみたら案外らしくなった。



ちゃんと白黒二層のラバーソールに見える。

そして、もう一つ。

生涯、BELL製のヘルメットを一番被っていたセナだが

1992年のレースでは SHOEI X-FOUR 内装が青のヘルメットを着用。

因みにこの年からレーシングシューズもミズノ製になった。



これに一番近い形状の二輪ヘルメットが WYVERN (ワイバーン)で

もう随分前から使用しているがバイザー開口部から覗く内装部分を

乾いても柔軟性のあるアクリルペイント青で塗ってみた。



なかなかの出来栄え。

もっと早くにやっておくべきだった。

毎日暑いからエアコンの効いた室内での作業が捗るよ。
コメント

Grasshopper

2024-08-12 07:19:13 | Belongings


外出から戻ると意外な珍客・・・

草むら何て近所に何処にも無いのに

立派なトノサマがお越しになられていたので驚きだ。



そっとしておいたが数分後には何処かへ旅立たれた様だ。

さて、一週間ほど前にレイバン・ウェイファーラー

1990年代ボシュロム製エボニー(黒)フレームの

新品デッドストックに可視光線で反応する

偏光調光遠近両用レンズのグレーをメガネの21東海店さんに

依頼中なのだが・・・

直ぐに色違いやスペアが欲しくなると言う

悪い病気でオレのエンスー心は留まらず

今度はブラウン系の衣装の時の為に

ブラウン系レンズも必要だよなと思い

べっ甲色のウェイファーラーも購入した。

但し、べっ甲色のボシュロム製新品デッドストックは皆無で

1980年代製で中程度のユーズドで妥協・・・

それでも16,800円が飛んで行った。



流石に使用感は拭えないが年代物の貫禄十分。



テンプルは Ray-Ban ロゴではなく鋲で

これが最高にカッコイイ部分。

先に依頼した新品のエボニー(黒)は

33,000円+ニコンのTransitions XTRACTIVE POLARIZED 42,800円

今回のユーズドのべっ甲色は

16,800円+ニコンのTransitions XTRACTIVE 調光だけで偏光無し 34,800円



(残念だが偏光調光レンズはグレーのみで

ブラウンは販売されていないので調光機能のみ)

〆て、メガネの21さんに128,600円のお支払い。

それに先日、眼鏡市場ゼログラのレンズ交換で11,880円掛かったので

139,280円を眼球の為に出費した事に・・・(汗)

現在、二組の Ray-Ban ウェイファーラーを依頼中。

遠近両用レンズのサングラスでゴチャゴチャすると

度無しサングラスの何倍も掛かるから恐ろしいなぁ。
コメント

Special Forces

2024-08-11 21:03:35 | Belongings


サンフラワーオレンジの作業台で使う枕木もアンサンブル化した。

★マーク付きのSpecial Forces(特殊部隊)仕様。



ソーホースと一緒に野外訓練の為

強烈な陽射しを浴びせ続けたが

流石にコイツら屈強でビクともしない。

重量級の天板も載せスクワット一時間。



Navy SEALsは如何なる環境下でも決して屈しない。



それに比べ老いぼれたオレの軟弱な事・・・

連日、全身から滝の様に汗が流れ

2~3kgの体重変動を繰り返している。



屋外のタープ下の日陰でも暑すぎる。

気温上昇が身体に与えるダメージは深刻だ。

ダイキンのエアコンと大量の飲料水が正に命綱。

最高気温連日40℃近くでは身も心も溶けてしまう。

それにしても連日モーレツな暑さだな。

これで木工DIY作業も秋まで休止決定。
コメント

Pinto

2024-08-09 20:13:42 | Belongings


見え方保証でレンズ交換してもらった初代ゼログラが帰って来た。

これでもう視力はバッチリ!

遠中近のバランスも良好なので

手元の作業から10m以上先の流れの中の毛鈎

100m先の標識迄・・・

問題無く見える。

素晴らしい。

眼鏡市場ではこの初代ゼログラが余りにも人気で

復刻モデルを再販していた。

名品だがらそりゃそうだろ。



40代から現在までの遠近両用レンズの眼鏡達・・・

使えるレンズが入ったモノはゼログラを除いて二つだけで

他は眺めて愉しむコレクションになっていて勿体無い。



こちらは、30代から現在も使っているクリップオン偏光レンズ達・・・

コイツらのお陰で水中に定位する渓魚に

どれだけのアドバンテージが稼げた事だろう。

偏光レンズが凄い事は10代からニコンの一眼レフカメラに

偏光フィルターを装着して写真を撮っていて機能を熟知していたが

偏光レンズがオレの人生のスーパーウエポンになるとは・・・

未だ先の20日以降だけどウェイファーラーに組む

可視光に反応する偏光調光レンズが出来てきたら

最強の視界が広がる事を期待しているよ。
コメント

Made in USA

2024-08-05 18:24:33 | Belongings


ヤフオクに奇跡の新品デッドストックで

クリントイーストウッド・ダーティハリーモデル

ボシュロム製レイバンで初期のバロラマの本物が出品されている。

何と、即決275,000円だよ。

ヤフオクに出品される多くのボシュロム製バロラマは

経年劣化・経年使用でボロボロの傷だらけのが多いが

辛うじて年数の浅いイタリアのルックスオティカ製のは

程度によって手の届く範囲でフリマ等でも出品されている。



イタリー製のはノーズパッドが盛られているから一目瞭然。



やっぱり、オレはノーズパッドの無いオリジナルの方が良い。

そこでメルカリでまあまあこれならと思える

中程度の1990年代ボシュロム製のバロラマを買ってみた。



13,000円でまあまあ納得出来る状態のモノが届いた。



パッと見で分かるがレンズカラーとロゴが違う。




まあ、もし使用するとなれば遠近両用度付きの

カラーレンズに交換するからそこは問題無し。

但し、テンプルにもRay-Banロゴが入ってしまうので

そこは妥協点だな。



20日以降に偏光調光遠近両用レンズのウェイファーラーが

出来上がるから二つのバロラマはストックしておこう。

オレのレイバン愛もなかなかだろ。(汗)
コメント

Polarized Dimming Glasses

2024-08-04 22:36:15 | Belongings


先ずはこちらの過去のログをご覧あれ

40年以上も前に手に入れた Bausch & Lomb Ray-Ban BALORAMA USA



ダーティハリーに感化され当時は殆ど誰も持っていなかった

ボシュロム・レイバンのバロラマだが・・・



何時しか老眼になり素のサングラスだったので不要になり

息子に渡してあった。

時を経て今現在手元にあるのだが経年劣化で

左のテンプルのセルが痩せて亀裂が入ってしまっている。



カーブの強いサングラスと言うよりもゴーグルに近い形状。



東洋系の平べったい顔立ちには全く不向きで

鼻梁(びりょう)が低い人が掛けるとズルッと鼻尖(びせん)まで落っこちてしまうのだ。



チビッ子ギャングみたいな間抜け顔では到底粋がれないから

殆どの人は諦めてしまう様なツッパリグラサン代表格だ。



これにはそもそもノーズパッドが無い。



1999年にRay-BanはボシュロムUSAから

イタリアのルックスオティカに売却されたのだが

そちらで生産されているものにはごくごく小振りな

ノーズパッドが盛られている様だが

それでも東洋人にはフィットしないモデルだ。

自称、アングロサクソンの血筋が入っているオレが

オリジナルの初代バロラマを掛けてギリギリ何とかフィットする位だ。(笑)



昔からRay-Ban愛が止まないが40代から老眼が極端に進行し

60半ばを過ぎた今では眼鏡無しでは盲目同然で何も出来ない。

もう一つ、20代に掛けていたボシュロムRay-Banウェイファーラー

(度無しサングラス)はフレーム破損して捨ててしまったし

懐かしいウェイファーラーが今再び欲しいので物色しても

平べったい顔に合う様に設計されたイタリア製アジアンフィット

ウェイファーラーが一万円台後半から二万円そこそこで

販売され席巻しているのはガッカリだ。

それでも何とか売却前の1990年代ボシュロムUSA製

王道のウェイファーラー新品のデッドストック品を

辛うじて33,000円で入手出来た。



何処の眼鏡屋さんにもあるウェイファーラーアジアンフィットとは

全く別物の B&L Ray-Ban Wayfarer USA 5024



欲を言えば品番5022のテンプルにRey-Banロゴが無いのが良いけど



これの新品は砂浜に埋もれた指輪を探す様なもの・・・




当時モノだからノーズパッドも極小。



アジアンフィットはデッカイノーズパッドだし

レンズの傾斜が緩くそれがウェイファーラーとして許せない。

B&Lのは傾斜角がキツクそれが最重要のポイント。



アジアの大抵の人はフレーム下部が頬に当たってフィットしないが

オレの顔の骨格は全然大丈夫。(笑)



黄金期ハリウッドスター並のワルっぽさ炸裂!

でも素のレンズでは何も見えず

最近技術進化が著しい偏光調光遠近両用レンズを入れる事を決心。

度付きの偏光レンズや度付きの調光レンズは

今迄でも単体であったが偏光調光の合体となると

機能面のさじ加減が難しくやっと最近タレックスやニコンで

日常使用可能なまともなレンズがリリースされる様になった。

オレは機能・価格面で42,800円のニコンの偏光調光レンズを選択。

高額だけど調光レンズは三年位の寿命で調光機能が退化する為

ダメになったらまたレンズ更新だな。



ウェイファーラー33,000円(WEB通販)

偏光調光遠近両用レンズ42,800円(メガネの21東海店さん)

今回、併せて75,800円の出費だが

Zoff や jins で妥協すれば一万円でお釣りがくるけど

それではホンモノのお洒落は叶わないから

究極のファッショニスタの辛いところだよ。(汗)

出来上がりはお盆過ぎの20日頃だけど待ち遠しい。

眼鏡市場に見え方保証でレンズ交換に出している

初代ゼログラは今週中出来上がりかな・・・
コメント

Return

2024-08-02 07:20:35 | Belongings


度数更新の為に預けてあった眼鏡市場の「ゼログラ」が戻って来た。

数日間、新しいレンズで装着してみたが何かしっくりこないのだ。

見え方のバランスが良くない。

六か月間の見え方保証が付いているからこれはレンズ交換決定だ。

反して、代役を務めていたメガネの21の「Fit Bike」はすこぶる良く

遠・中・近バランスが絶妙で掛け比べると断然こちらの方が良い。

これのレンズデータでクローンを作ってもらおう。

バイク用フルフェイスヘルメット専用なんだけどさ。

コメント

Shutter

2024-07-31 07:30:58 | Belongings


少し前、OVERTAKE基地の突出し窓の7か所に網戸を設置したが

こうも暑い日々が続くので屋内温度がまだ上がらない早朝から

突出し窓を網戸にして風通しを良くし

温度上昇を少しでも抑えてはいるが

それも束の間・・・

早朝から外気温30℃もあるし熱波で無風では換気程度しかならず

直ぐに一階は全閉しエアコンをフル稼働して熱中症を免れている。

二階は閉め切っていれば軽く50℃にも達するが

網戸にしていれば何とか45℃以内には納まってはいる。

秋の涼風がホント待ち遠しい。



30日午前、作業デスクのメモ書きが目に留まって

秋に造ろうと思っていたシャッター網戸製作を実行した。



SPF材をサクッと切断、ビス留めし艶消しブラックでペイント。



網を張り、サンフラワーオレンジに塗った枠で固定。

これを2セット。



真ん中をウエスタン蝶番でドッキング。



収納は二つ折り。



これが如何なるかと言うと・・・



シャッター下部40cmが網戸になり換気と虫の侵入をブロック。



ここから流入した風が吹き抜け構造を通り抜け

二階の突出し窓の網戸から熱気放出・・・



これはエアコン不要の秋になってから使用する予定。

熱波の中での作業、これだけで体重3kg減量したが

格闘家の水抜きと一緒だね。

コメント