
遂に本日、完成域に突入した JPS Midget2 John Player Special
未だ少しだけやりたい部分は残っているのだが
お披露目にはこれでもう十分な感じに仕上がった。

先週の金曜日は生憎のウェットだったが
今日は朝から風も穏やかで絶好の洗車日和?
早速、水洗いを簡単に済ませて・・・
先回、フロントのタイヤカバーに貼ろうとしていた
JPS重ねデカールを左右ドアに施工する事にした。

マスキングテープで位置決めし中性洗剤を含んだ水を吹き付け

ドライバーズ側は先ず先ずの成功。

しかし、パッセンジャー側はアプリケーションシートから
文字を剥がすのが上手く行かずヨレヨレに貼り付いてしまったので
修正している最中に文字が切れてしまった。(冷汗)
それに貼り付ける際に静電気も大敵で
濡らす事である程度防御出来るが
意図せぬ場所に吸い寄せられて貼り付いてしまうのよ。
空気や水をを押し出すのも結構大変だしな。
画像では殆ど分からないが一か所だけ切れた筋があるけど
言わなければ分からないレベルなのでこれで良しとしよう。

う~ん!位置もバッチリだし凄いエ~感じになったぞ。
そして、アマゾンから取り寄せてあった
ガラス系コーティング剤を塗ってみた。

納車後、初の洗車とコーティング。
濡れたままでスプレーして塗るだけ。

ルーフ迄、ピッカピカ!
超簡単仕上げで時短にもなりこれエエわ。
その後、お決まりの撮影ポイント迄移動。









そうそう、先日夜な夜なルームミラーに
被せるタイプのミラー型ドラレコも付けた。
フロントのカメラは独立式なので
カメラ一体型よりはこっちの方が
角度調整が細かく出来て映りが良い。
カメラを反転させれば室内も撮れる。

電源はシガーソケットから取り出した三連ソケット&二連USBから。

リアカメラは90度のステーを介し取り付け。
設定で走行中はリアカメラからの情報を
ルームミラーに映り込ませて後方視界もバッチリなのよ。
そして、基地に帰還して100均のドリンクホルダー取り付け。

ご覧の様にフロントウィンドの傾斜によって
ダッシュボードの小物置きに500mlのペットボトルが
頭がつっかえて置けないのよ。

空調ルーバーは奥まっていて挟む足が届かずなので
ラジオスピーカーのスリットを利用しタイラップで取り付け。

チョットした事だけど、ここにドリンクホルダーが
有るのと無いのでは全然使い勝手が違う。

使わない時は二分割の折り畳み式。
世界で唯一660cc漆黒のスプリンター完成。
以上。
補足:オレは車も服も人気が有るからとか
流行っているからとかのの基準で選ばない。
自分の感性や経験値を頼りに唯一無二で
人と被らない事が面白可笑しくて愉しいのよ。
60半ばの変わったジジイで悪かったな。(汗)